理数科説明会
当日は説明会と体験授業を予定しています。体験授業は数学・物理・化学・生物・地学から2科目を受けていただく予定です。ぜひご参加ください。
【日程】
令和6年10月26日(土)
12:50~13:15 | 受付(しらこばと会館) |
13:20~14:00 | 説明会 |
14:00~14:20 |
移動・休憩 |
14:20~14:50 |
体験授業① |
14:50~15:10 |
退室・移動 |
15:10~15:40 |
体験授業② |
※同日午前は本校の通常の授業を公開しています。見学には別途お申込みが必要です。
10.7 追記
土曜公開授業の見学から理数科説明会に参加される方は、待機場所として食堂を利用することが可能です。食事の提供等はございませんので、必要に応じて軽食等をご持参ください。
【説明会内容】
・学校概要紹介
・理数科紹介
【対象】
・来校:中学3年生およびその保護者(各1名まで)
【持ち物】
筆記用具・上履き(スリッパ)・靴を入れる袋
【お申込み期間】
10月3日(木)12:00 ~ 10月18日(金)16:30
【体験授業内容】
科目 | 講座名 | 講座の概要 |
数学 | 漸化式 | 数列の基本概念と簡単な漸化式の解法について学ぶ。(数学B第1章「数列」より) |
物理 | センサーによる運動の解析 | タブレットを用いて、一定の力を加えたときの力学台車の運動について学びます。 |
化学 | 超!低温の世界を知ろう | 液体窒素を用いて、なかなかできない実験を行います。どうなっているか考えてみましょう。 |
生物 | 遺伝子の正体 | "遺伝子"と"染色体"について学びます。染色体に含まれるDNAを抽出する実験を行って、遺伝子について考えてみましょう。 |
地学 | 恒星の星 | 星の色はなぜ違うのか、どのように調べ、わかることは何か?分光器を用いて考えてみましょう。 |
【お申込み】
※体験授業の科目は希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
・定員になり次第締め切ります
・お申込みにはメールアドレスが必要です。「@spec.ed.jp」および「@koshikita-h.spec.ed.jp」からのメールを受け取れるよう予め設定をお願いします。
・自動返信メールは通常数分で到着いたします。
・未着の場合は重複登録せず、下記問い合わせ先までご連絡ください。
【感染症予防にご協力ください】
・体調が悪い場合は、来校をお控えください。
・感染症予防のため、校内で昼食をとることはできません。予めご了承ください。
【個人情報の取り扱いについて】
いただいた個人情報は本企画に関わること以外で使用いたしません。
【その他】
お車での来校はご遠慮ください。また近隣の商業施設・公共施設への駐車は固くお断りします。
【お問い合わせ】
MAIL:koshikita-koho@spec.ed.jp
TEL:048-974-0793(平日8:20~16:50)