物理同好会
【物理同好会】 新たして始動。
こんにちは、物理同好会の記事を久々に更新します(笑)
お久しぶりです。物理同好会です。
前の記事を見てみると部員の危機であったり度々の少数困難がありましたが、今では
一学年生 6人
二学年生 9人
といった人数増加で…前の物理同好会とは打って変わって……部活に昇進するかも.......しれません!(* ´艸`)
いやぁ、部になるとは思いませんでしたね……嬉しい限りです。
しかしながら、部の雰囲気が薄まったり変貌を遂げたわけではございません。
学校随一の個性的な部活の雰囲気。勉強だけでなく、越北スイッチ、数学遊び…化学部との関係……etc
毎日部活が楽しみな日々が待っています!フレンドリーで野心的なかっこいい先輩方(w先輩) 数学化学物理など多岐にわたって知見を持つ(k先輩) や、今これを書いている僕も、その他部員全員が個性を持って研究に励んでいます。僕自身、毎日部活が楽しみですし、上下関係などありません。明るく毎日が楽しい部活です。
物理グランプリや数学オリンピックに出ようと意気込んでいる人など、多くの面白い人がいます!
物理同好会って勉強の部活でしょ?私(僕)には無理かもしれない。
そんなことないです。工作好きなども多くて自分のことに没頭できます。
今これを見ている中学三年生。ものすごく楽しい部活です!
ぜひ、北高に入学したことを想像し、物理同好会で毎日仲良く自分のことに没頭する自分。
そんな自分が実現できるのです。
是非、北高の物理同好会に足を運んでみてくださいね!
部員一同、お待ちしております。
0
物理同好会よりお知らせ
こんにちは、物理同好会です。
物理同好会は現在、新3年生5人で活動しています。
…そうです、新2年生が一人もいません。
なので、新一年生入らないと…もしかしたら廃会になってしまうかもしれません!?
そんなわけで物理同好会は現在、\絶賛会員募集中/です。
物理に興味がある人ない人。物理がなんの事か解らない人、理科が好きな人嫌いな人、勉強がしたい人、実験が自由にしたい人etc...物理同好会はどんな人でも歓迎します。
是非、昇降口入って左、特別棟2階物理室に来てみてください。
物理同好会は現在、新3年生5人で活動しています。
…そうです、新2年生が一人もいません。
なので、新一年生入らないと…もしかしたら廃会になってしまうかもしれません!?
そんなわけで物理同好会は現在、\絶賛会員募集中/です。
物理に興味がある人ない人。物理がなんの事か解らない人、理科が好きな人嫌いな人、勉強がしたい人、実験が自由にしたい人etc...物理同好会はどんな人でも歓迎します。
是非、昇降口入って左、特別棟2階物理室に来てみてください。
0
近況報告 物理同好会
こんにちは、物理同好会です。
10月3,4日に越谷市科学技術センター「ミラクル」にて、科学展が行われました。

2点出品し、結果としては、県の中央展の方へと進むことはできませんでした。
今回学んだことを生かし、次へ繋げていきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
会長より
10月3,4日に越谷市科学技術センター「ミラクル」にて、科学展が行われました。
2点出品し、結果としては、県の中央展の方へと進むことはできませんでした。
今回学んだことを生かし、次へ繋げていきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
会長より
0
文化祭のお知らせ 物理同好会
こんにちは、物理同好会です。9月12日に行われる文化祭で、私たちはコシキタスイッチをやります。また、空気砲やダイラタンシー等もやる予定です。是非越谷北高校物理室までお越し下さい。 会員Aより
0
文化祭紹介by物理同好会
こんにちは
物理同好会です。
夏休みが終わり、二学期が始まったのでその間の活動内容について書いていきたいと思います。
1ピタゴラスイッチについて
物理同好会の出し物として、文化祭で行います。
今回は、前回に比べ成功率が上がっているので、是非足を運んでください。
物理同好会です。
夏休みが終わり、二学期が始まったのでその間の活動内容について書いていきたいと思います。
1ピタゴラスイッチについて
物理同好会の出し物として、文化祭で行います。
今回は、前回に比べ成功率が上がっているので、是非足を運んでください。
0
夏休みの活動報告①一部員の個人研究紹介~物理同好会~
こんにちは、物理同好会です。今回は夏休み最初の更新と言うことで今おこなっている個人研究について紹介します。
これはシャー芯を使ったエジソン電球の芯の固さによる光量の違いを調べる研究です。
これはシャー芯を使ったエジソン電球の芯の固さによる光量の違いを調べる研究です。
0
物理チャレンジ終了しました
こんにちは、物理同好会です。
先日物理チャレンジが行われました。教科書等持ち込み可能だったのですが、問題の難易度が高く、半分以上の問題が分かりませんでした。
次の課題は文化祭です。ピタゴラスイッチを作ります。お楽しみに
会員Aより
先日物理チャレンジが行われました。教科書等持ち込み可能だったのですが、問題の難易度が高く、半分以上の問題が分かりませんでした。
次の課題は文化祭です。ピタゴラスイッチを作ります。お楽しみに
会員Aより
0
テスト終了 活動開始 物理同好会
こんにちは、物理同好会です。
無事(?)テストが終了しました。
今は一先ず、12日の物理チャレンジに向けて勉強しています。
そして実は新たに、新入会員が1名入会しました!
2年生ではありますが、新たな仲間を迎えてより一層活発的に活動していきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
会長より
無事(?)テストが終了しました。
今は一先ず、12日の物理チャレンジに向けて勉強しています。
そして実は新たに、新入会員が1名入会しました!
2年生ではありますが、新たな仲間を迎えてより一層活発的に活動していきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
会長より
*画像は新入会員ではありません
0
活動内容-物理同好会-
今日は、物理同好会です。しばらく更新していませんでしたので。色々あります。
まず先輩方が引退となりました。
今までお疲れ様でした。
容量の関係で1人のみの添付となりましたが、今年全国に行く先輩の研究結果です。よろしければ下の続きにあるzipファイルをダウンロード&解凍して見てください。
今週からテスト前にて部活が無くなります。なのでテスト後にまた更新します。お読みいただきありがとうございました。
まず先輩方が引退となりました。
今までお疲れ様でした。
容量の関係で1人のみの添付となりましたが、今年全国に行く先輩の研究結果です。よろしければ下の続きにあるzipファイルをダウンロード&解凍して見てください。
今週からテスト前にて部活が無くなります。なのでテスト後にまた更新します。お読みいただきありがとうございました。
回転するボールのはね返り方 .zip
副会長より
副会長より
0
現在の活動内容ー物理同好会ー
こんにちは、物理同好会です。
今回は現在の主な活動についてつらつらと書いていきたいと思います。現在我々のしていることは物理チャレンジに向けた実験です。
この物理チャレンジがなんなのかは詳しくは「物理チャレンジとは」(外部リンク)を見てもらうとして、活動内容は実験をすること、そしてその実験レポートと物理のマーク形式の問題によって決まる二次に進むことを目標に日々がんばっています。
S班の実験です。詳しく知りたい方は物理同好会に来てください
0