箏曲部
【筝曲部】WEB 総合文化祭 !!
私たち箏曲部は、昨年の県大会を経て、ようやく…WEB総合文化祭に出演します
8/1に撮った動画をやっと皆さんにお見せすることが出来ます!!総文祭の公式ホームページはこちらhttps://www.websoubun.com/dept/traditional/page/012.html
今まで一生懸命練習してきました。もう引退してしまった先輩方の最後の晴れ舞台。ぜひご覧下さい!!
0
【箏曲部】新入生が加わりました!
新たに1年生を2人迎え入れました!!
このような状況下で出発が遅れてしまいましたが、気持ちを切り替えてみんなで一致団結して頑張っていきます。
8月1日に、全国大会のための動画を撮ります。
この日をもって今まで引っ張ってくださっていた3年生が引退します。
しっかりと締めくくれるようにこれまでの練習の成果を全力で発揮したいと思います!
8月19日には、越谷サンシティホールで演奏します。1年生にとっては初舞台となります。
短い練習期間での発表となりますが、精一杯頑張ります!乞うご期待ください!!
0
【箏曲部】金賞2位・埼玉県教育長賞を頂きました!
私たち筝曲部は、この度11/11に埼玉会館にて行われた第43回埼玉県邦楽祭で金賞を頂きました。昨年より順位が上がり、第2位で全国大会に出場します!!!
また、副賞として、埼玉県教育長賞も頂きました。
念願の全国大会出場という夢がかなったのも、ひとえに日頃から応援してくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございました!!
全国高等学校総合文化祭(全国大会)は来年8月に高知県で行われます。応援しに来てくださると嬉しいです。
現在は、夏に向けて練習しつつ、来年春頃に行う定期演奏会の準備も重ねています。

たくさんの新1年生の皆さんに入部して頂けるよう活動に励んで参りますので、これからも応援のほどよろしくお願いします!
定期演奏会の正確な日程や、筝曲部の日々の様子は筝曲部公式Twitter(@koto
_koshikita)にてお知らせしていますのでぜひチェックしてください♪♪♪
また、副賞として、埼玉県教育長賞も頂きました。
念願の全国大会出場という夢がかなったのも、ひとえに日頃から応援してくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございました!!
全国高等学校総合文化祭(全国大会)は来年8月に高知県で行われます。応援しに来てくださると嬉しいです。
現在は、夏に向けて練習しつつ、来年春頃に行う定期演奏会の準備も重ねています。
たくさんの新1年生の皆さんに入部して頂けるよう活動に励んで参りますので、これからも応援のほどよろしくお願いします!
定期演奏会の正確な日程や、筝曲部の日々の様子は筝曲部公式Twitter(@koto
_koshikita)にてお知らせしていますのでぜひチェックしてください♪♪♪
0
【箏曲部】第四回 定期演奏会のお知らせ
2019年度 筝曲部定期演奏会
新緑の候となって参りました。
第四回定期演奏会を開催いたします!
日時:6月16日(日)13:30開場 14:00開演
会場:北部市民会館(大袋駅西口から徒歩7分)
曲目:雪月花によせて
春の詩集
世界に一つだけの花 など
第四回定期演奏会を開催いたします!
日時:6月16日(日)13:30開場 14:00開演
会場:北部市民会館(大袋駅西口から徒歩7分)
曲目:雪月花によせて
春の詩集
世界に一つだけの花 など
お越しいただいたお客様に満足していただけるよう、ただいま猛特訓しております!
どなたでもお聴きできますので、ぜひお越しください。
0
金賞4位・埼玉新聞社賞を受賞しました!
金賞4位・埼玉新聞社賞を受賞しました!
みなさまこんにちは!
みなさまこんにちは!
私たち筝曲部は、11/19に埼玉会館にて行われた第42回埼玉県邦楽祭で、金賞を頂きました!昨年より順位が上がり、第4位です!
また副賞として、埼玉新聞社賞も頂きました。
日頃から見守ってくださった保護者の皆さま、および地域の方々、ありがとうございました
また副賞として、埼玉新聞社賞も頂きました。
日頃から見守ってくださった保護者の皆さま、および地域の方々、ありがとうございました
今は、約半年後に行う定期演奏会に向けて、一同練習に励んでいます。
新1年生のたくさんの入部を期待して、一生懸命頑張って参りますので、これからもよろしくお願いします!!
定期演奏会の正確な日時は後日、ブログ、またはツイッターにてお知らせいたします。乞うご期待ください!

新1年生のたくさんの入部を期待して、一生懸命頑張って参りますので、これからもよろしくお願いします!!
定期演奏会の正確な日時は後日、ブログ、またはツイッターにてお知らせいたします。乞うご期待ください!
0
【箏曲部】コンクール 金賞!
金賞・テレ玉賞をいただきました!
みなさまこんにちは!私達は11/17に第41回邦楽祭に参加してきました。
そこで金賞とテレ玉賞を頂くことが出来ました。
日頃から見守ってくださった保護者の方々、及び地域のみなさま、
ありがとうございました。
受賞はとても嬉しかったのですが、私達にはさらなる目標があります。
金賞の中でも一位をとって、全国大会に行くことです。来年は、さらに練習を重ねてよい演奏ができるように頑張ります。

みなさまこんにちは!私達は11/17に第41回邦楽祭に参加してきました。
そこで金賞とテレ玉賞を頂くことが出来ました。
日頃から見守ってくださった保護者の方々、及び地域のみなさま、
ありがとうございました。
受賞はとても嬉しかったのですが、私達にはさらなる目標があります。
金賞の中でも一位をとって、全国大会に行くことです。来年は、さらに練習を重ねてよい演奏ができるように頑張ります。
次は部員を引っ張ってくださった顧問の先生と部長からのコメントです。
~顧問の先生~
今回の邦楽祭にむけて、1,2年ともによく頑張りました。
より良いものをつくっていこうとする姿勢は、ぜひ今後も越谷北高校箏曲部で受け継ぎ、伝統にしていってもらいたいと思います。受賞に驕ること無く、日々練習して下さい。
〜部長〜
金賞1位には届きませんでしたが金賞5位を取ることが出来ました!応援して下さった方々、ありがとうございました。
〜部長〜
金賞1位には届きませんでしたが金賞5位を取ることが出来ました!応援して下さった方々、ありがとうございました。
私達が達成出来なかった分、後輩達がリベンジしてくれるはずです!そこは乞うご期待という事で(笑)
この結果で満足せず、更に上を目指していきます。レベルアップした演奏を来年の定期演奏会や文化祭お見せできたらなと思います。なのでこれからも応援よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)
0
【筝曲部】文化祭
文化祭反省会

↑来年のために一生懸命メモをとる後輩です(●´ω`●)
文化祭では、様々なアトラクションがあるなか、筝曲部までお越しいただき有難うございました。
お陰さまで大盛況のうちに演奏会を終えることができました。
今日は、文化祭の反省会です。よりよい演奏をめざし、これからも頑張って行きます!
↑来年のために一生懸命メモをとる後輩です(●´ω`●)
0
【筝曲部】文化祭のお知らせⅡです
文化祭のお知らせ♪ ぱーと2
今日は文化祭の前日ですね!
今回も前回に引き続き、曲紹介をしていきます
☆
今日は文化祭の前日ですね!
今回も前回に引き続き、曲紹介をしていきます
☆
津軽
1年生が三味線に初挑戦し、2年生が筝と十七絃に分かれて演奏します。初めての三味線は難しかったけれど、筝とはまた違った雰囲気があります。リズミカルな曲調をお楽しみください。
グリーンウィンド
ラストを飾るこの曲は、一筝、二筝、十七絃による三重奏です。一章、二章、三章からなっており、難易度の高い曲でした。各章ごとに異なる"ウィンド=風"に注目です!(*бωб)
1年生が三味線に初挑戦し、2年生が筝と十七絃に分かれて演奏します。初めての三味線は難しかったけれど、筝とはまた違った雰囲気があります。リズミカルな曲調をお楽しみください。
グリーンウィンド
ラストを飾るこの曲は、一筝、二筝、十七絃による三重奏です。一章、二章、三章からなっており、難易度の高い曲でした。各章ごとに異なる"ウィンド=風"に注目です!(*бωб)
↓↓続きもチェック✨
「演奏会ってどこでやるのかな...」っと思ったそこのアナタ!安心してください、『しらこばと会館 2F』で行いますよ✨ 部員全員が浴衣を着て演奏します♪
演奏会終了後は「箏体験」を行います!この機会にぜひ箏を体験してみては....!?
部員一同お待ちしております!
0
【筝曲部】文化祭のお知らせです
文化祭のお知らせです♪
秋です!今年も文化祭の時期がやって来ました!
☆
開催日時:9月9日(土曜日)
12:10〜、13:30〜より2回演奏します!
開催場所:しらこばと会館2階(食堂の上)
秋です!今年も文化祭の時期がやって来ました!
☆
開催日時:9月9日(土曜日)
12:10〜、13:30〜より2回演奏します!
開催場所:しらこばと会館2階(食堂の上)
曲目
〇妖精(エルフ)
コメント:裏拍が合いにくくて、沢山練習しました。指が追いつかないところもあり大変でした。
〇妖精(エルフ)
コメント:裏拍が合いにくくて、沢山練習しました。指が追いつかないところもあり大変でした。
〇渡月橋〜君想ふ〜
コメント:ピアノ譜から初めて楽譜を起こしました。貴重な体験が出来ました。ソロ初挑戦した子もいるので、温かい目で見てください。
コメント:ピアノ譜から初めて楽譜を起こしました。貴重な体験が出来ました。ソロ初挑戦した子もいるので、温かい目で見てください。
他にも色々な曲に挑戦しています!

↑練習頑張ってます(●´ω`●)
是非聞きにいらしてください。
↑練習頑張ってます(●´ω`●)
是非聞きにいらしてください。
0
【筝曲部】第二回定期演奏会のお知らせ
~奏~越谷北高校筝曲部・2017
若葉の緑もしだいに色濃くなってきました。
私たち筝曲部は、定期演奏会を開催します
開催日時:6月11日(日曜日)、14時開演
開催場所:越谷北部市民会館(大袋駅西口から徒歩7分)
新たに1年生を8人迎え入れて、部員全員での演奏は初のお披露目です。
箏をはじめとし、三味線や十七弦も演奏します。
入場料は無料で、どなたでもご観覧いただけます。ぜひご来場ください
0