カテゴリ:報告事項
PTA空調設備設置実行委員会が開かれました!
今回は設計業者の選定を行いました。
株式会社 渡辺建築設備事務所 に設計・監理をしていただくことになりました。
3地区PTAに参加しました!
10月7日(金)、越谷・吉川・松伏地区県立学校PTA連絡協議会が開催されました。
本校からは、役員5名(後藤PTA会長、正能副会長、甲斐調査研究部部長、丸地3年理事、尾城校長)が参加しました。
越谷・吉川・松伏地区の県立学校 全10校のPTAが、開催校:越谷レイクタウン駅そばの埼玉県立越谷南高校に集い、4グループに分かれての授業を見学したあと、残り時間を使って、授業公開を行っている教室の見学を行いました。
休憩を挟んで、開催校関根校長先生による会場校の概要説明を受け、参加校10校による、『我が校のPTA活動自慢』について、研究協議を行いました。
他校のPTA活動について、情報共有するとともに、質疑応答により、活発な意見交換が行われました。
越谷東高校様の「親と子の絆カレンダー」は、親から子へのメッセージの他、生徒たちの生き生きとした写真が掲載されており、学校行事スケジュールなどが盛り込まれたカレンダ―を、全校生徒向けにPTAが作成して、配布する活動に他校からの関心が集まりました。
また、越谷特別支援学校様の「全員参加のPTA活動」や、越谷西特別支援学校様の来る11/5(土)サンシティ広場で開催される「PTAバザー」など、各校のPTA活動を知る良い機会となりました。
懇親会も初めて参加し、越谷・吉川・松伏地区のPTAによる、自校紹介および自己紹介を順に行い、他校のPTAメンバと懇親を深めることができました。
次回の高P連関連の活動は、10/16,17の2日間にわたる、埼玉県高P連東部支部役員等県外研修に来年度研修幹事校となるため、役員10名で参加する予定です。
関東高P連 山梨大会に参加しました!
7月8日(金)・7月9日(土)に第62 回関東地区高等学校PTA連合会大会(山梨大会)が、「自立 ~たくましく、しなやかに~」のメインテーマのもと、およそ3,000 名の参加者が集い、山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園(武道館)で盛大に開催されました。本校からは、PTA役員と管理職の計3名が参加しました。
山梨大会レポート → こちら.pdf