カテゴリ:行事
2学期終業式
2学期終業式を実施しました。
校長先生より、各学年の生徒にエールを送っていただきました。
特に3年生には、一般入試を前に、焦らず、強い意志で乗りきってもらいたいと、
熱いメッセージをいただきました。
また、表彰式では筝曲部 全国大会出場、
新聞部 文化連盟会長賞
吹奏楽部 アンサンブルコンテスト 金管8重奏
など他数の表彰がありました。
文武両道。運動部・文化部など多方面にわたり活躍しました。
修学旅行3日目②
こちらは昼の道頓堀の様子です。たくさんの北高生がグリコポーズで撮影していました。あいにくの雨でしたが観光客も大変多く、活気づいていました。
こちらは京都駅での着物男子。最近の着物レンタルは、借りた店ではなく宿泊するホテルに着物を返せるのですね。便利になりましたね。
ラストは京都タワー前。手にはたくさんのお土産。明日の最終日はクラス別にいろいろなコースをバスで回ります。
修学旅行3日目①
唐突にクイズです。写真の場所はどこでしょう。
正解は、下から撮った通天閣でした。分かった方は大阪マニアです。正面からの写真はよく見ますが変わったアングルでの1枚でした。
では第2問です。写真で螺旋状に巻き付く銀色のパイプは一体何でしょうか。
正解は滑り台でした。あのパイプの中を滑り降りてくるようです。写真はゴールの様子です。かなりスピードが出るようで、男子生徒も声を上げていました。
修学旅行2日目④
午後の姫路城での様子です。
カメラを向けたところどの班も凝ったポーズをしてくれました。楽しい1枚をありがとうございます。
修学旅行2日目③
こちらは尾道の千光寺展望台からの写真です
天気も良く瀬戸内海の島々が一望できました。
続いてこちらは倉敷の美観地区の様子です。
ショッピングや食べ歩きを楽しんでいました。
修学旅行2日目②
倉敷にやってきました!
こちらでは和服姿のグループと何組も遭遇することができました。
着物姿と街並みがとても映えていました!
修学旅行2日目①
2日目は広島から神戸まで移動します。
途中どこに向かい何をするかは、各班に委ねられています。
ここ宮島には140人が向かいました。
フェリーの風が心地よかったです。
修学旅行1日目③
本日の夕飯は班別です。
各班の好みが分かれるところです!
やはり1番人気はお好み焼きのようです!
修学旅行1日目②
約4時間の新幹線の旅。
着いたらすぐに広電に乗り換えです!
10人程のグループに分かれて、語り部さんの話に耳を傾けます。
平和の尊さについて改めて考える機会となりました!
修学旅行1日目①
いよいよ待ちに待った修学旅行です。
新幹線に乗り込んでいざ出発!
移動中に勉強する強者も!