KITAKO NEWS FLASH

北高の今

制服採寸

昨日、入学許可候補者の制服採寸が校内で行われました。

女子生徒はスカートではなく、スラックスも選択できます。

新しい高校生活への期待あふれる時間となりました。入学許可候補者の皆さんが春休みを充実した形で過ごし、4月に元気な姿で北高の門をくぐることを楽しみにしています。

入学許可候補者説明会を行いました

3月18日、令和7年度入学許可候補者説明会を行い、
本校に入学予定の皆さんが来校しました。

全体会では授業や教科書関係、通学や保健、国際交流についてなど
たくさんの説明がありました。

全体での説明の後、中学生、保護者に分かれ説明を受けました。

春から始まる越谷北高での高校生活が充実したものになるよう
しっかり準備をしていきましょう。

第54回卒業証書授与式~青き風吹く巣立ちの日~

本日、第54回卒業証書授与式が挙行されました。


普通科321名、理数科39名、代表生徒が卒業証書を受け取りました。

生徒会長による送辞

涙をこらえての答辞に、感極まる生徒の姿も

卒業生退場は吹奏楽部生演奏、カーペンターズの「青春の輝き」
盛大な拍手で卒業生を送り出しました。

(Instagramで動画を公開する予定です)

また、式後には吹奏楽部が卒業を祝う演奏をしてくれました。

在校生からの感謝状

54期生の皆さん、御卒業おめでとうございます。

新型コロナの影響の行動制限が徐々に少なくなるなかで、皆さんは「コロナ後」の北高を先頭に立って作りあげてくれました。その素晴らしい力を、今度は新たな場所で発揮してくれることを願っています。北高を巣立つ皆さんの活躍を教職員一同楽しみにしています。

そして3年間、教育活動にご理解とご協力を頂きました保護者・地域の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。今後とも越谷北高校を温かく見守ってくださると幸いです。

【2学年】卒業生懇談会

3月10日(月)の午前中に卒業生懇談会を行いました。
61名の卒業生が来校し、2年生に向けて、受験に向けたお話をしていただきました。

生徒たちは、受験に向けてのお話、大学生活についてのお話などを聞きながら、よくメモを取っていました。
少しずつでも受験に向けての心構えをしていきましょう!!

【国際交流】高校生海外短期派遣事業の報告書を掲載します

昨年の7月に実施したカナダへの高校生海外短期派遣事業の報告書をアップロードしました。

生徒たちの感想や写真など、臨場感あふれる報告書となっています。興味がある方はぜひお読みください。

報告書(容量が大きいのでご注意ください)

●本校の国際交流の取り組みはこちら

数学オリンピック表彰

第35回日本数学オリンピック(JMO)予選があり、本校から15名が参加しました。

結果、1名Aランク賞(本戦出場 理数科)、1名JMO地区優秀賞(普通科)を受賞しました。

埼玉県の応募者226名のうち成績上位15名に2名が選出される結果になりました。

今後も数学を楽しみながら、学んでほしいです。

越谷市総合防災訓練

2月16日、越谷市総合防災訓練が本校を会場として実施されました。

本校からは15人の生徒がボランティアで参加し、実際に消火訓練や救急救命訓練、炊き出しなどをおこないました。

【1学年】学年クイズ大会

2月6日(木)7時間目のLHRの時間に学年レクとして、クラス対抗クイズ大会を実施しました。

全員が回答する「サバイバルクイズ」とクラス代表が二重飛びをしたり、担任とじゃんけんしたりしてから答える「チャレンジャークイズ」の2種類を行い、合計得点を競いました。

クイズの内容は先生や学校にまつわる内容が多く、「運も実力のうち」要素も。

みんなの歓声と笑い声が体育館に響き、クラスの親睦もさらに深まりました!残り2か月弱、高校1年生の思い出の1ページになったのではないでしょうか。

開会宣言~運も実力のうち~

開会宣言

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サバイバルクイズ~残ったのは各クラス何人だ?~

チャレンジャークイズ~担任とじゃんけん勝負!回答権の旗を捕ったのは何組だ?~