理数科NEWS
理数科1年生 数学読書感想文発表会
9月27日金曜日、理数科1年生の数学読書感想文発表会を実施しました。代表生徒4名は、「数学を勉強する意義について」、「数学のパラドックスについて」、「統計学について」、「連分数について」、それぞれが工夫を凝らした発表をおこないました。メモを取りながら真剣に聞く生徒や、発表者に質問する生徒が多くみられ、非常に有意義な時間となりました。
感想(一部抜粋)
「数学の本はなんだか難しくて面白くなさそうだと思っていたけれど、実際に読んでみると新しい発想や考え方が知れて面白いと感じました。」
「授業では触れることができない新しい内容に触れることが出来たので良かったです」
「私が興味を持たない分野の発表でも、発表の仕方が上手で難しい内容も理解することができた。数学をずっと好きでいたいと思いました。」
理数科1年生 数学読書感想文発表会
9月29日金曜日、理数科1年生の数学読書感想文発表会を実施しました。
代表生徒4名が、夏休みに読んだ数学に関する書籍についてプレゼンを行いました。内容は、「古代人の知恵」、「オイラーの多面体定理」、「無限の可能性」、「世界は数字で表せる」で、どれも非常にクオリティの高い内容でした。
生徒からは「授業で習う数学とは違った内容で興味深かった」、「今後も数学に関する本を読みたい」「数学では図を用いてイメージすることが大切だと思った」「自分はかなり難しい本を選んでしまったが、大学数学の入口として良い経験になったのではないかと思う」などといった感想が聞かれ、生徒たちにとっても大変有意義な時間になったようです。
令和4年度 理数科説明会が開催されました
10月22日(土)理数科説明会が開催されました。
感染防止対策を講じながら、全体会・体験授業・部活動見学会を行いました。
以下、その様子を掲載します。
○受付の様子
○全体会は、校長挨拶から始まりました。
○全体会は、体験授業を受ける教室に分かれて視聴しました。
○理数科の生徒から学校生活について説明がありました。
○全体会の後、体験授業を行いました。
体験授業は生徒だけでなく保護者の方にも見学していただきました。
〈数学の体験授業の様子〉
〈物理の体験授業の様子〉
〈化学の体験授業の様子〉
〈生物の体験授業の様子〉
〈地学の体験授業の様子〉
○体験授業終了後、希望者を対象に部活動見学会を行いました。
○廊下には各部活動のポスターを掲示してアピールしていました。
○SSH伊豆大島野外実習の掲示もありました。
11月5日には第2回学校説明会が予定されています。
是非ご参加いただきますよう、宜しくお願い致します。
理数科1年生 数学読書感想文発表会
9月29日の1限に、理数科1年生の数学読書感想文発表会がありました。
今年の代表者のテーマは、
無限論(可能無限と実無限)
ゲーム理論
非ユークリッド幾何学
素数
でした。
どの発表も内容が濃く、生徒たちはとても興味津々といった様子で発表に聞き入っていました。
令和3年度 理数科説明会が開催されました
10月23日(土)理数科説明会が開催されました。
コロナ禍の中で、中学生やその保護者を招いて直接説明会を行うのは、今年度これが初めてのことです。
感染防止対策を講じながら、全体会・体験授業と部活動見学会を前後半に分けて行いました。
以下、その様子を掲載します。
○全体会は、校長挨拶から始まりました。
○たくさんの中学生とその保護者の方々に参加いただきました。
○続いて学科長による理数科の特徴や進学実績が説明されました。
○最後に理数科2年生の生徒が、生徒自身の立場から理数科での
学びについて説明 しました。
○全体会の後、体験授業を行いました。
体験授業は生徒だけでなく保護者の方にも見学していただきました。
〈数学の体験授業の様子〉
〈物理の体験授業の様子〉
○体験授業終了後、希望者を対象に部活動見学会を行いました。
感染対策を施した受付の様子です。
ここから各部活動の活動場所に行って見学しました。
○直接部活動を見学できない人のために動画コーナーを設置しました。
○廊下には各部活動のポスターを掲示してアピールしました。
終わりに
今までオンラインで行っていた説明会でしたが、今回直接体験していただくことに
よって本校の様子をより理解してもらえたのではないかと思います。
今後も感染対策を講じながら、できるだけ多くの企画を通して本校の理解に努めて
参りますので、その際には是非ご参加いただきますよう、宜しくお願い致します。