生徒会ブログ
【生徒会BLOG】装飾(外装担当):来年度のウェルカムオブジェについて
こんにちは、装飾部門外装担当です。
本日11/24、来年度のウェルカムオブジェ作成案について改めて確認をしました。予算案は完成しましたので、本格的に始まってきたな、と感じています。
実際に制作に取りかかるのはまだまだ先ですが、だんだんと構想が固まってきているので期待して待っていてくださいね。
【生徒会BLOG】会計部門 部活動支出請求
今週は11月分の部活動支出請求を行いました。いつも通りスムーズに行えたのでよかったです。
また、会計についての張り紙を作成したことで、よりスムーズに支出請求を行えるようになると思います。
【生徒会BLOG】装飾(外装担当):装飾部門外装担当について
みなさん、こんにちは。越谷北高等学校生徒会本部装飾部門外装担当です!
今日は、私たち装飾部門外装担当がどんな仕事をしているのか紹介したいと思います。
そもそも装飾部門は、しらこばと祭時に校内装飾や立て看板、ポスターなどを作成する内装担当と横断幕の設置や校門前などに設置するウェルカムオブジェを制作する外装担当に分かれています。
今年度、私たち外装担当がしらこばと祭で行ったのは、横断幕の設置とウェルカムオブジェの制作です。また、内装担当と協力して昇降口付近にバルーンスカイの設置も行いました。
横断幕は、昇降口の上に。ウェルカムオブジェは校門前に。私たち装飾部門外装担当はしらこばと祭の第一印象を担っています。来年度も皆様が驚くような装飾をしますので、ぜひぜひ楽しみに待っていてくださいね!
【生徒会BLOG】装飾(内装):予算案完成
前回のHPにあげた予算案が、今週ついに完成しました。
来年度のしらこばと祭は、この予算案をもとに、費用を無駄にしないよう努めていきます。
今年度行ったものはもちろん、新たな試みもあるため、余裕を持って準備を行っていきたいと思います。
【生徒会BLOG】広報:予算案作成
こんにちは!広報部門内務担当です!
今回は来年度の文化祭に向けた予算案作成についてお伝えします。
生徒会誌の作成と共に、今は来年度の文化祭の予算案について内務で協議を重ねています!
例えば、文化祭に来てくださった際、「行きたい場所が分からない」「落し物をしてしまった」などのお悩みを解決できるように設置したインフォメーション。昨年度は、準備不足により、インフォメーションの装飾は文化祭前日に急遽作ることとなりました。
来年度は、ポスカなど装飾を作るための道具をしっかり予算に入れて、夏休み中からしっかり準備をするつもりです!
より安心して楽しめる文化祭を作るので、楽しみにしていてくださいね