日誌

SSH

【SSH】台湾國立新竹科學園區實驗高級中等學校の生徒が越谷北を訪問しました

10月24日に台湾の新竹科學園區實驗高級中等學校の生徒26名が本校を訪問し、2学年の生徒や部活の生徒と交流しました。

始めに代表生徒による台湾や学校の紹介を聞き、歌のプレゼントをもらいました。

日本語の歌と台湾の歌をダンス付きで歌ってもらい、興奮と感動の中、交流授業が始まりました。

自己紹介を発展させたアクティビティを行い、お互いの事や日本と台湾の事を話していくうちに、どのグループも盛り上がりを見せていました。

それぞれの国のお菓子を紹介したり、メッセージカードをもらったり、SNSを交換したり・・・

1時間という短い交流授業でしたが、非常に濃密な時間を過ごすことができました。

 

お昼ごはんは食堂のからあげ丼とパンを食べてもらいました。日本の学食は美味しい!と喜んでくれたようです。

お昼ごはんのあとは筝曲部が琴の演奏を披露してくれました。迫力ある音色に感動してくれていました。

演奏の後はお互いに英語で質問をしたり、実際に琴を弾いてみてもらいました。筝曲部の生徒も英語でコミュニケーションをとりながら、一生懸命教えてくれました。

午後は2年理数科の授業にお邪魔し、物理と化学の授業を見学・参加をしてもらいました。

物理では熱気球の作成、化学では硫酸銅の比色分析実験を行いました。

国は違えど、どちらの生徒も理数科生。実験のやり方や計算式について、熱心に議論をしながら協力して実験を進めていました。

 本校生徒も積極的にコミュニケーションを取り、有意義な国際交流行事となりました。

台湾國立新竹科學園區實驗高級中等學校のみなさん、ありがとうございました!!