ブログ

国際交流

カナダからの便り(11)7/29

カナダ研修10日目となりました。
午前中は大学でリサイクルショップやファストファッションなどについて学びました。
午後はダウンタウンのリサイクルショップやビンテージショップを見学し、店員さんから説明を受けて質疑応答も行いました。
早いもので、カナダでの生活は今日を含めてあと3日となります。悔いの残らないようにカナダでの生活を楽しんでほしいですね。

以下、生徒の感想です。

生徒からの感想①

今日は最後の講義の日で、fast fashionについて学びました!午前中は服の流通と廃棄量について動画やグループワークを通して詳しく学びました。多くの人達はfast fashionと呼ばれる安くて短期間しか着れない服を多く買っていて、たくさんの服が廃棄されていることを初めて知りました。
午後はダウンタウンに行って服の廃棄量を減らす為に行われているリサイクルを学びに行きました。古着屋さんやリサイクルショップ、ヴィンテージショップへ行きました。日本のお店とはまた違った雰囲気があってとても楽しく、学べました!!放課後はダウンタウンでお土産を買いました。
夕食は今日はラザニアを食べました!パンとの相性抜群でとても美味しかったです!!!
夕食後には昨日立ち寄ったセブンイレブンで買った札幌1番を食べました。日本のカップヌードルの味より少しスパイシーで美味しかったです。久しぶりに日本を感じられて嬉しかったです!滞在期間も残りわずかなので、毎日を大切に過ごしていきたいです!!!

 

生徒からの感想②

カナダ研修10日目!今日は私たちがカナダに来て初めての雨の日でした!午前中はfirst fashionが環境や人に及ぼす影響についての動画を見て意見を交換しました。また、Thrift Stores(古着屋)やVintage shopsなどについて学び、料金や質や過程、注意すべきことを考えました。午後はダウンタウンに行ってsecond-hand shopのdonation center やVintage storeに見学に行き、服が商品になるまでの過程や服の品質の維持をどのようにしているかを知ることができました。放課後には友達とダウンタウンのお店を回って家族や友達へのお土産を買いました!初めてダウンタウンに行けたのでとても楽しかったです‼︎