北高の今
【1学年】探究学習講演会
1/28(火)6・7時間目に1学年対象の探究学習講演会が行われました。
一般社団法人東京つくろいファンド代表理事の稲葉剛様にご講演いただきました。
誰一人取り残されない社会の実現を目指して、実際に行っている取り組みや日本の現状などについて話していただきました。講演後には質疑応答の時間が設けられ、積極的に質問を行い、生徒たちも理解を深めることができました。
稲葉様、この度はご講演いただきありがとうございました。
【中学生・保護者向け】ミニ説明会を実施しました
本日、土曜公開「北高探究の日」に合わせてミニ説明会を実施しました。
説明会の前後には図書館内をご覧いただきました。
新しい学校案内パンフレットは新年度に出来上がり次第お知らせします。
本日はご来校ありがとうございました。
【1学年】看護医療系説明会を実施しました
看護・医療系の進学を希望する1年生に向けて、説明会を実施しました。
説明会では、東京医療学院大学で入試広報をご担当されている方をお呼びして、ご講演していただきました。
理学療法士や作業療法士の違いなど生徒にとって、看護・医療系の理解が深まる会になりました。
この説明会をきっかけにして、将来の進路選択の参考となれば大変うれしく思います。
最後に説明会に参加した生徒の感想を一部掲載します。
「医療系といっても様々な職業があるとわかり視野が広がりました。面接や小論文でのポイントなどを聞くことができてとても参考になりました。」
「医療系の様々な種類の詳しい仕事内容、違い、就職場所や利点など様々な面で知ることが出来たのでとても良い機会となった。 また、面接を審査する側の視点として、どう答えれば良いかなど受験に関係することまで教わったので活かしていきたい。」
【中学生・保護者向け】第3回学校説明会を開催しました
今年度最後の学校説明会を開催しました。
最後まで頑張る中学生を応援するということで、在校生が北高の魅力をプレゼン。
懇談会では少人数で、入試に向けた直前の勉強についてや高校生活について話をしました。
全体会・懇談会後は施設見学や個別相談を実施しました。
中学生の皆さん、これから寒い時期が続きますが最後まで自分を信じて頑張ってください。
応援しています。
↑司会・発表してくれた3年生たち。お疲れさまでした!
【3学年】進路講演会
共通テストを終え、本日は最後の授業と大学出願に向けての講演会がありました。
講演会では駿台予備学校の大宮校舎長をお迎えし、お話いただきました。
今年の共通テストの全国的な志望動向や、
出願に際して注意すべきことについてのアドバイスがありました。
いよいよ1月末から、一般入試が本格的に始まります。
今まで培ってきた実力を十分に発揮できるよう、教員一同応援しています!
【中学生・保護者向け】1/25の第3回学校説明会、土曜公開の受付を開始しました
本日より1月25日の土曜公開授業及び第3回学校説明会の受付を開始しました。
説明会申込フォームで一時トラブルがあったこと、お詫び申し上げます。
両方とも12時30分現在、申込可能となっております。
土曜公開授業は学年問わず申込可能です。
第3回学校説明会は、これまでの説明会(第1回学校説明会、理数科説明会、第2回学校説明会)に未参加の3年生のみが対象となります。
越谷北高校は最後まで頑張る中学生を応援しています。
お申込み、ご来校お待ちしております。
3学期 始業式
越谷北高校の3学期がスタートしました。
オンライン配信での始業式では、校長講話、生徒指導主任講話、
そして、
各学年、今年度もあと少しとなってきました。
【中学生・保護者向け】1月25日実施の土曜公開授業および第3回学校説明会の詳細
防火防災訓練
本日、防火防災訓練を実施しました。
「地震発生後、化学実験室から火災が発生した」という想定で訓練を行いました。
人員確認後、越谷消防署の職員から講評と講話をいただきました。
その後、1学年は消火器を使用しての消火訓練、2学年は煙体験、3学年は起震車での地震体験を実施しました。
まもなく能登半島地震から1年になります。災害はいつやってくるか分からないとの認識を持ちながら、防災へのアンテナを高くしながら日々を過ごすことの大切さを改めて実感した1日となりました。
【中学生・保護者向け】2025年1月以降の学校説明会・土曜公開授業について
現中学3年生向けの学校説明会は1月25日(土)の第3回学校説明会が最後となります。
同日の午前中は土曜公開となっております。
土曜公開授業の詳細はこちら
2月1日の土曜公開(北高探究の日)では、中学1年生・2年生向けにミニ説明会を実施します。詳細については後ほどお知らせいたします。
【中学生・保護者向け】令和7年度生徒募集要項を掲載しました
令和7年度生徒募集要項を掲載しました。令和7年度入学者選抜基準と合わせてご覧ください。
【2学年】進路講話
11/29(金)5時間目に進路講話を行いました。
修学旅行が終わり、期末考査1週間前に入りましたが、受験に向けての心構えについてのお話を聞きました。
一人一人が真面目に話を聞くことができてました。3学期、受験生0学期に向けてしっかりと準備していきましょう!
【2学年】修学旅行4日目
2年生は11/24(日)〜27(水)の4日間、関西地方へ修学旅行に行っております。
最終日は京都でクラス別研修でした。
無事に東京駅に到着できました。
修学旅行が終わると、2年生はいよいよ受験生としての準備が本格化していきます。温かな思い出とともに、この冬も乗り越えていきましょう。
朝のホテルにて
叡山電鉄 鞍馬寺 貴船神社
二条城
伏見稲荷大社
高台寺
上賀茂神社
京都駅
帰りの新幹線
東京駅
【2学年】修学旅行3日目②
2年生は11/24(日)〜27(水)の4日間、関西地方へ修学旅行に行っております。
3日目は神戸〜京都の班別研修です。
有馬温泉
なんば
石山寺
宇治 伏見
嵐山 嵯峨野
錦市場
【2学年】修学旅行3日目①
2年生は11/24(日)〜27(水)の4日間、関西地方へ修学旅行に行っております。
3日目は神戸〜京都の班別研修です。
朝の様子
神戸
大阪城 なんば 海遊館
彦根城
【2学年】修学旅行2日目②
2年生は11/24(日)〜27(水)の4日間、関西地方へ修学旅行に行っております。
2日目は広島〜神戸の班別研修です。
倉敷
姫路城
有馬温泉
神戸
ホテルにて
【1学年】保護者会
11/25(月)に1学年保護者会を行いました。
進路について、駿台の安田尚史さんにお越しいただき、お話いただきました。
修学旅行について、東部トップツアーズの須田英治さんにお越しいただき、お話いただきました。
非常に勉強になりました。誠にありがとうございました。
【2学年】修学旅行2日目①
2年生は11/24(日)〜27(水)の4日間、関西地方へ修学旅行に行っております。
2日目は広島〜神戸の班別研修です。
ホテルにて
宮島 厳島神社
尾道
高松 丸亀 琴平
備中松山城
【2学年】修学旅行1日目②
2年生は11/24(日)〜27(水)の4日間、関西地方へ修学旅行に行っております。
広島駅
平和学習
広島城
ホテルにて
【2学年】修学旅行1日目①
2年生は11/24(日)〜27(水)の4日間、関西地方へ修学旅行に行っております。
無事に新幹線に乗り、東京駅を出発しました。
朝の東京駅
新幹線の様子