【生物部】生物学オリンピック OBによるゼミ
2023/6/20(火) 卒業生2名(48期生物部部長4石川先輩と49期生物部部長川上先輩)による、ゼミを行いました!
7月に予定されている日本生物学オリンピックの予選は、制限時間内に問題を解き、点数を競い合います。
予選を突破すれば全国大会(本選)に参加でき、成績優秀者は世界大会(国際生物学オリンピック)へ参加できます。
川上先輩は全国大会で銅賞を獲得、石川先輩は川上先輩を育て上げた方です。
生物部では、生物学オリンピックの対策のためにゼミを開催し、先輩が後輩に問題の解説を行います。
今日は2名のスペシャルゲストの方にお越しいただき、問題の解き方を教わったり、解説の仕方について学びました。
2021年の予選問題より、主に遺伝子頻度やハーディ・ワインベルグの法則、組換えなどについて教わりました。
まずは自分で問題を解き、その後、周りの人と相談をしたり、ヒントを貰いながら答えを導き出していきました。
頭を悩ませたりしましたが、解説はとても分かりやすく、また、楽しく理解することができました。
質問にも答えてくださり、素晴らしい時間でした。
ありがとうございました。