【2学年】総合的な探究の時間 発表会
本日の6限、総合的な探究の時間の発表会が行われました。
発表するグループはクラスの垣根を超えて結成されたもの。これまで掘り下げてきたテーマの研究成果を発表していきます。
テーマは様々。「発達過程でどのようなことがあると犯罪や非行に手を出してしまうのか」を発表した班は、教育現場における不安や葛藤を抱える子どもたちへのフォロー、心のケアの必要性を訴えました。
また「道徳教育はどのようにあるべきか」を扱った班は平和と道徳を関連させ、実際に自分たちで作った授業プリントを紹介しました。様々な話題を授業で扱う中で、全体を通して平和を考える構成となっていました。
なかには「最強のトイレをつくろう」「集会での理想的な座り方」といった発表もありました。どの班もテーマ設定がおもしろいものでした。
お疲れさまでした。今日の経験を来年度の実践にぜひ繋げてください。