新入生を迎えて
4月8日(火)、午後1時30分から本校体育館で第57回の入学式を挙行いたしました。新入生はほどよい緊張感を保ち、真摯な態度で式に臨んでくれました。
平日でありながら、ほとんどの新入生の保護者の方々もご出席いただき、お子さんの高校生活の第一歩をともに見守ってくださいました。これからの3年間、本校職員は力を合わせてお子さんの成長のために最大限努力することを誓い、保護者の方々にも学校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたしました。
新入生には、大きく変化する社会で自信をもって前に進んでいくためにも、知識や技能を高めるだけでなく、知識や技能をどう生かすかを考え、積極的に挑戦する中で、多くの失敗から学びとってくれることを期待しました。また、周囲を思いやる心を大切にし、差別やいじめの無い社会を創出する存在に成長してほしいと望みました。
新入生代表による「宣誓」では、これからの3年間に対する熱い思いが伝わる、素晴らしい内容のものでした。
校歌紹介では、本校吹奏楽部の部員と生徒会の生徒が誇らしく丁寧に歌い伝える姿がとても印象に残りました。
57年目を迎えた本校から卒業していった多くの先輩方のように、社会や地域で貢献できる人間として成長できるよう、期待しているところです。