【SSH】埼玉県高校数学フェア
第9回 埼玉県高校数学フェア
数学コンクール 8月5,6日 ☆9校15チームが参加
於:さいたま市浦和コミュニティセンター
〇事前課題Ⅰ「立方体に穴をあける」
展開図を考え、立体模型を作成する
事前課題 詳しくは右URLへ http://www2.spec.ed.jp/krk/sugaku/index.php?page_id=0
2年「あずきバーよりオイラー先生にiを込めて」
正方形を3方向から貫通させるとこんな感じの立体に
展開図の美しさにもこだわった
1年「5R」
正八角形を3方向から貫通させるとこんな感じの立体に
展開図はきちんと計算し、重なりがないか、証明もした
〇8月5日 当日課題2問を10:15から16:30までじっくり解きました
2年生チームは分業作戦。解答に自信ありそうだが…
1年生チームも同じく分業。机の上に試行錯誤の跡が…
〇8月6日は、事前課題や当日課題について、良い考えに至った
代表チームの発表および先生方からの解答・解説
2年生チームが、もう一つの事前課題Ⅱで先生と勝負!!
ゲームの必勝法「V字作戦」成功なるか!?
1年生チームが、当日課題Ⅱの解法・考察を発表
後半は、根上生也先生の講演「数学は未来と世界につながっている」
今まで以上に数学について興味関心が高まったと思います
表彰
1年生チームが当日課題Ⅱを評価され「敢闘賞」受賞