日誌

【SSH】1年理数科 野外実習


7月20日(金)から21日(土)までの1泊2日で野外実習を実施しました。
20日の午前は、東京大学三崎臨海実験所で助教の黒川先生より、現在の生物学の
研究に欠かすことのできないGFPなどについて約1時間の講義を受けました。
 

20日の午後は磯観察を行い、見つけた生物を図鑑などにより同定しました。
 
  



20日の夕方からは、ホテルに顕微鏡や実験機材を持ち込み、ウニの発生観察を
行いました。
 
 
 

20日の夜は天体観測も行いました。


21日の午前は、ウニの発生観察後、地質巡検を行い、地質構造をクリノメーターを用いて
計測し、観察しました。
 
 
 
 
 


様々な実習を行い、充実した有意義な2日間を過ごしました。