【カナダからの便り】7/26(金)その5
カナダからの便り6日目です。
カナダ派遣も折り返し。もう半分か、と思うと早いものです。
・environment leadership academy⑤
午前のレッスンは3Rについて。
それぞれの意義について確認した後、カナダのゴミ問題とその取り組みを学びました。
我々の出したゴミの行方。海にたどり着いたゴミが辿る末路。ゴミの量の具体的な数、また傷つけられた海洋生物の様子などを学び、我々ができることについて議論しました。
アクティビティとして、カードでゴミの種類分けをします。
リサイクルできるものはどれ?燃やせないものは?コンポストにできるものは?語彙を確認しながら、どう分別するかを学びます。
環境問題について、カナダの取り組みと比較し日本ではどうでしょうか?
来週、私たちは7/31に埋立地見学にも行きます。
今日の学びを活かしましょう。
・the butchart garden
午後はブッチャートガーデンへ。
まさしく「華の金曜日」のお楽しみ!
色とりどりの花を楽しみました。
大変暑い日だったのでジェラートが大人気!
日本庭園。鳥居の前でninjaポーズ。
イノシシやドラゴンなど様々な像がありました。
童心に帰ってメリーゴーランド。一回2ドル。
長い一週間が終わりました。週末は、ホストファミリーと出かけたり、ホームパーティがある生徒もいれば、生徒たち同士で湖やダウンタウンに行く約束をしている人もいます。
皆さん、カナダでどんな休日を過ごすでしょうか。
週明けに話を聞くのが楽しみです。
have a nice holiday!