2013年6月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- 授業・講習
- 生徒会・部活動
- 行事
- 進路
- 学校生活
- 中学生向け
- PTA
- その他
- アーカイブ
- 2025年6月 (5)
- 2025年5月 (10)
- 2025年4月 (9)
- 2025年3月 (7)
- 2025年2月 (11)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (13)
- 2024年10月 (16)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (13)
- 2024年4月 (16)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (17)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (12)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (12)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (24)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (0)
- 2018年12月 (0)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (0)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (0)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (15)
- 2013年4月 (16)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (16)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (22)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (0)
- 2012年3月 (0)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (2)
進路講演会
投稿日時 : 2013/06/28
管理01
カテゴリ:
本日6、7時間目に全校生徒対象の進路講演会がおこなわれました。
講師は英語関係の書籍を多数出版されているあの有名な木村達哉先生です。
今日の講演のためにわざわざ関西(兵庫県)からお越し下さいました。
講演のタイトルは「夢をかなえる英語勉強法」です。
講演の前半は木村先生の高校時代の話と教員として最初に赴任した学校の話でした。
ユーモアたっぷりで、体育館は笑い声であふれていました。
講演は少しずつ英語の勉強法、特に単語の学習方法についてへと移っていきました。
木村先生自身の経験を交え、受験にむけてのアドバイスをしていただき、最後は北高生へメッセージをいただきました。
ほんとうに楽しい講演で、約1時間30分の講演はあっという間に終わってしまいました。
生徒のみなさん、「単語はクイック・レスポンスできるようになるまで、聞いて、見て、声に出して、(さらには書いて)繰り返し覚える」をぜひ実践してください。
木村先生、今日はお忙しい中、ありがとうございました。
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}