KITAKO NEWS FLASH

2014年7月の記事一覧

夏期講習開始

越谷北高校では、受験生である3年生向けの充実した夏期講習はもちろん、ALTのRyan先生による夏期講習も行われています。

"Survival English"の講座では、間違いを恐れずに、どんどん英語を話す目的で様々なアクティビティに生徒たちがチャレンジしています。




彩の国進学フェア

7/19(土)、20(日)
さいたまスーパーアリーナで開催された「彩の国進学フェア」に2日間参加致しました!
北高のブースにもたくさんの中学生やその保護者の方にお越しいただきました。パンフレットの部数が間に合わず、残念ながらお渡しできなかった皆さま、大変申し訳ございません……。

8/26(火)には、越谷のサンシティホールで越谷北高校の学校説明会を開催いたします。また、隔週で土曜公開授業も行っております。お時間ありましたら、ぜひお越しください。

たくさんのご来場、ありがとうございました!



平方中×越谷北高校 クリーンアップ大作戦@平方公園

本日、越谷北高校生徒会初となる、地域中学校とのボランティア活動を行いました。
題して、「クリーンアップ大作戦」。







平方中学校の生徒会の10名のみなさんと越谷北高校生徒会の18名で、清掃活動をさせて頂きました。
とても気持ち良く掃除ができましたね!

終業式


7/18()本校体育館にて1学期終業式が行われました。

表彰・壮行会の様子です。












下山校長先生のお話です。

校歌斉唱

明日から夏休みですね。講習や部活動、夏期課題に受験勉強……。やるべきこともたくさんあるかとは思いますが、高校生にとっての「やるべきこと」は「今しかできないこと」でもあります。みなさん一人一人が有意義な夏を過ごせるよう願っています。

2学期にまた元気にお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

平成26年度第一回球技大会

越谷北高校名物、2日間にわたる球技大会第一回目が終了しました。
男子はサッカー、バレー、バスケットボール、卓球、テニスの競技で戦い、
女子はバレ-、バスケットボール、卓球、テニス、サッカー、ドッヂボールの競技でぶつかり合いました。









進路講演会




全学年の生徒が、サイエンスナビゲーター・桜井 進氏による「驚異の数、円周率πの世界 ~人はなぜπを計算し続けるのか」の講演会を聴きました。

前のめりになって桜井氏の講演を聴く生徒、一生懸命手をあげて質問をしようとする生徒など、講演会を通してさらに数学好きが増えたようです。

素晴らしい講演会をありがとうございました!

AED講習会

本日は運動部の男子21名、女子26名が本校しらこばと会館にてAED講習会を受講しました。

しっかりと説明を聞いています。

参加生徒の全員が、実際にAEDを使用して練習を行いました。