KITAKO NEWS FLASH

2016年4月の記事一覧

授業の様子 生物


今週は生物の授業をご紹介したいと思います。
なんと、我々新任の3人の教員も一緒に実験に臨みました!
この日は生物実験室で、豚の目の解剖を行いました。

実験1

メスやはさみを慎重に使いながら、みなさん真剣に取り組んでいます。

実験3


解剖して取り出した水晶体です。
私たちの体にもこんなものがあるんですね。とてもキレイでした!

部活動等 地域交流

平成27年度に生徒が行った地域交流等をまとめましたので報告します。

団 体 名

事 業 名

内 容

会 場

茶道部

 定例茶会(連携:大日本茶道学会春日部支部)

 一般対象のお茶会補助

 春日部やまや新館

陸上競技部

 小学校との交流

 (連携:桜井小学校)

 陸上競技指導

 桜井小学校

生物部

 夏休み科学教室(連携:NPO法越谷ふるさとプロジェクト)

 小学生対象科学教室アシスタント

 水辺まちづくり館

 3校合同サイエンス教室

 (連携:春高、不高)

 小中学生対象の理科実験・体験

 春日部高校

化学部

 3校合同サイエンス教室

 (連携:春高、不高)

 小中学生対象の理科実験・体験

 春日部高校

物理同好会

 3校合同サイエンス教室

 (連携:春高、不高)

 小中学生対象の理科実験・体験

 春日部高校

天文気象部

 3校合同サイエンス教室

 (連携:春高、不高)

 小中学生対象の理科実験・体験

 春日部高校

 天体観測会

 (連携:児童館コスモス)

 天体観測補助

 児童館コスモス

 天体観測会

 (連携:東越谷小学校)

 小学生と保護者対象の天体観測補助

 東越谷小学校

 天体観測会(連携:NPO法人セイラビリティ越谷)

 一般対象の天体観測補助

 越谷レイクタウン

吹奏楽部

 演奏会(連携:介護老人保健施設しょうわ)

 入所者対象の演奏会

 介護老人保健施設しょうわ

一般希望生徒

生徒会

 越特との交流会

 (連携:越谷特別支援学校)

 レクリエーション、発表等

 越谷特別支援学校

書道部

 書道パフォーマンス(連携:介護老人保健施設しょうわ)

 入所者対象の演技披露

 介護老人保健施設しょうわ

 小学校との交流

(連携:桜井小学校)

 書初め展覧会に向けた実技指導

 桜井小学校

女子バレー部、新聞部

 桜井地区防災訓練

(連携:桜井地区連合自治会)

 防災訓練補助

 越谷北高校

美術部

 清掃活動

 地域清掃、除草等

 水辺まちづくり館

野球部

 校外清掃

 落ち葉清掃等

 学校外周

ソフトボール部

 校外清掃

 落ち葉清掃等

 学校外周


 

平成28年度 離任式

4月15日(金)に離任式が行われました。

離任式①


転出される先生方がいらっしゃり、越谷北高校での思い出を語ってくださいました。
お世話になった先生方がいらっしゃらなくなるのは非常に寂しいですが、
在校生には教わったことをしっかり心に刻んでいってほしいですね!


離任式②

今までありがとうございました!!!

平成28年度対面式

4月11日(月)に、平成28年度対面式を行いました!

対面式01












 
対面式02










新入生と新2・3年生の初の正式な顔合わせでした。
各学年それぞれの代表者がスピーチをしました。

対面式03











校歌斉唱と1年生の各クラスアピールが行われました。
それぞれどんなクラスになっていくのかが楽しみですね♪
3学年で力を合わせて良い学校をつくっていってくれることを期待しています!!

 

平成28年度 入学式

前日の雨があがりうす曇りの4月8日午後、平成28年度入学式が行われました。



校門からは部活動勧誘の先輩による花道が出来上がっています。




立て看板前での記念写真撮影は順番待ちの列ができていました。


校長先生より入学が許可され、晴れて越谷北高校48期生になりました。




今日の誓いを胸に、充実した高校生活を送ってください。

平成28年度 始業式

4月8日、気持ちも新たに平成28年度 始業式を迎えました。



着任式では、校長先生をはじめ今年度から本校に勤務される
18名の先生方が紹介されました。


また、春休み中に行われた大会の表彰もありました。


午後には新入生を迎え、いよいよ平成28年度が本格的にスタートします。

新クラス発表

平成28年度スタートの本日、新2学年3学年のクラス分けが発表されました。

掲示の前はまさに黒山の人だかり。


新しいクラスのメンバーも気になります。



さて、どんな一年になるでしょう。