2016年10月の記事一覧
【修学旅行】 No.7 京都(クラス別行動)
最終日は、クラスごとに京都御所、嵐山などの京都の名所から清水寺を観光し、埼玉に帰ります。
嵐山・トロッコ列車
大原・三千院
鞍馬・鞍馬寺
伏見稲荷大社
昼食は京会席料理でした!
清水寺
「弁慶の鉄の大錫杖(しゃくじょう)」なんと90kg!
清水寺の参道
世界中の人々が観光に訪れており、とても賑やかでした
伏見稲荷大社
昼食は京会席料理でした!
清水寺
「弁慶の鉄の大錫杖(しゃくじょう)」なんと90kg!
清水寺の参道
世界中の人々が観光に訪れており、とても賑やかでした
京都駅から新幹線に乗り、埼玉に帰ってきました!自分たちが決めた道のりを自分たちの足で歩く旅は、予期せぬ事態や苦難に見舞われ、多くの選択や決断を迫られたことでしょう。自分たちの意思で行動したこの4日間の経験を糧に、残り半分となった高校生活を歩んでいきましょう。代休はしっかり身体を休めましょう。
【修学旅行】 No.6 神戸⇒京都(班別行動)
修学旅行もアッと言う間に3日目を迎えました。今日は神戸から京都に向けての班別行動です。各班が自分たちで考えたオリジナルのプランで神戸、海遊館、道頓堀などを巡った後、京都へと向かいました。最後の宿泊となる国際的なホテルでの夕食では、テーブルマナー講習が行われました。
海遊館でマンボウと一枚
海遊館でマンボウと一枚
神戸・元町駅前にて
世界遺産京都宇治平等院の鳳凰堂にて教員の記念撮影
国際的な会議などで利用されるホテル
海外の要人にも通用するマナー(心遣い)を学ぶ
楽しい食事・親しい仲にも礼儀がある
今日は班長ではなく、修学旅行委員のミーティング
2学年発足当初から、クラスの代表として計画に携わった
3日分の充実した、内容盛り沢山な旅で、少し疲労も見られます。明日はいよいよ最終日です。クラスごとに京都の名所をバスで巡り、帰路につきます。大きなベッドで心と身体を休めて、元気に埼玉へ帰りましょう!
幼稚園で保育体験!
10月25日(火)、家庭科の選択科目「子どもの発達と保育」の授業で、大袋わかば幼稚園を訪問し保育体験をしました。
ペープサート(紙人形芝居)で「ハロウィン」と「手袋」という題で発表をしました。
園児のみなさんも参加し、一緒に楽しみました。
アンパンマンの福笑いも園児のみなさんに大好評でした。
発表が終わった後は、2歳児クラスで子供たちと触れ合いました。
幼児教育分野の進路を考えている生徒は、さらに刺激を受け、大学受験に向けて勉強に励もうと誓いました。
【修学旅行】 No.5 広島⇒神戸(班別行動)
2日目の今日は、広島から神戸に向かっての班別行動です。それぞれのコースに分かれて、5~8人の少人数で旅をします。
備中松山城
備中松山城
倉敷美観地区
姫路城
栗林(りつりん)公園での集合写真
鳴門海峡の渦潮
呉・大和ミュージアム
神戸のホテルでのチェックイン
約300kmの行程を事故なく旅しました
班長会議の様子
大きなトラブルなく旅行ができたのは
班長を中心とするひとりひとりの責任の賜物
3日目の明日は、神戸から京都に向けての班別行動です。自分たちで、いちから作成したプランで旅をします。いよいよ、明日で修学旅行も大詰めです!
【修学旅行】 No.4 平和記念公園&宮島
広島に到着し、1日目の行程である平和記念公園・資料館での平和学習、宮島・厳島神社の観光を行いました。
市民ボランティアの方の解説による
「碑めぐり 原爆ドーム・相生橋」
「碑めぐり 原爆ドーム・相生橋」
市民ボランティアの方の解説による
「碑めぐり 原爆の子の像」
宮島・厳島神社の参道にて
五重塔をバックに広島名物「牡蠣」を頬張る
夕暮れの厳島神社の大鳥居
これで1日目の行程は終わりです。今日は広島のホテルに宿泊し、明日の神戸までの班行動に備えます。
【修学旅行】 No.3 出発!
大きなトラブルもなく、無事に東京駅を出発しました!
クラスごとに新幹線に乗り込みました
今はそれぞれ思い思いの過ごし方で広島に向かっています
午後は広島平和記念資料館での平和学習と、安芸・宮島の観光です!
1年生小論文ガイダンス
10月21日に、講師の先生をお招きして小論文指導のガイダンスを行いました。
本校では小論文の指導を1学年から始め、その書き方を学びながら、書くために必要となる社会的な知識を身につけていきます。今回はその導入です。
「作文」と「小論文」の違い、小論文の必要性と書き方のポイントについてご講義いただきました。
生徒はメモをとりながら熱心に聞いています。
話し合いの時間でも活発に意見を交わし合っています。
小論文というものの大枠とそのポイントが見え、生徒たちのやる気が生まれてきたように見えました。
生徒の皆さんは、迷った時にはいただいた資料のp.15「よい小論文の条件」に立ち返りましょう。
今回学んだことを忘れずに、これからの学習も頑張っていきましょう!
「作文」と「小論文」の違い、小論文の必要性と書き方のポイントについてご講義いただきました。
生徒はメモをとりながら熱心に聞いています。
話し合いの時間でも活発に意見を交わし合っています。
小論文というものの大枠とそのポイントが見え、生徒たちのやる気が生まれてきたように見えました。
生徒の皆さんは、迷った時にはいただいた資料のp.15「よい小論文の条件」に立ち返りましょう。
今回学んだことを忘れずに、これからの学習も頑張っていきましょう!
【修学旅行】 No.2 荷物積み込み
明日から、2年生は待ちに待った修学旅行です!今日はいつもより少し早く登校して、1日目の平和学習や安芸・宮島観光に不要な大荷物を運送用のトラックに積み込みました。
3泊4日分の荷物と、お土産用の余白で
スーツケースの中はいっぱいです
3泊4日分の荷物と、お土産用の余白で
スーツケースの中はいっぱいです
全員が荷物を積み込んだか、教員がチェックします
旅行会社、運送会社の方も総出で
400名分の荷物を運びます
【修学旅行】 No.1 全体事前指導
本日、中間考査終了後に、明後日(10月23日[日])に出発する修学旅行の全体事前指導が行われました。その様子をお知らせします。
体育館での集合・整列
体育館での集合・整列
校長先生の言葉
「修学旅行に行けることを感謝して」
学年主任の言葉
「共に行動しよう」
修学旅行担当からの諸注意
現地の写真・動画で移動経路などのシミュレーションができた
生活指導担当からの諸注意
「自律の有無による行動の結果を想像しよう」
4月当初から様々な計画や事前学習を行ってきましたが、この全体事前指導によっていよいよ修学旅行が始まるという期待と緊張感が高まってきました。
明日は、朝7:30~8:15に荷物の積み込みがあります。早めの行動を心掛けましょう。
英語でプレゼンテーション!
2年生では修学旅行の事前学習を兼ねて、英語の授業「コミュニケーション英語Ⅱ」の中で英語のプレゼンテーションを行いました。
写真は2年9組のプレゼンの様子です。
班別行動で訪れる関西の観光地や食べ物などについてよく調べ、しっかり英語で発表していました。
質疑応答ももちろん英語です。
「Sightseeing Spots」
「KANSAI FOOD」
「Food!」
23日(日)からの修学旅行が楽しみです!