KITAKO NEWS FLASH

2019年9月の記事一覧

しらこばと祭


しらこばと祭2日目。いよいよです!
9月7日(土曜日)は恵まれた天気の中、一般公開と閉祭式が行われました。

  朝の準備風景。大忙しです。
 



  ステージでは各団体の熱いパフォーマンス!
 
 


  文化部・クラスの企画風景
 

 

 


      閉 祭 式             各表彰がありました。
 
      後 夜 祭
 
 ご来場いただいたみなさまありがとうございました。
 近隣のみなさま、ご協力ありがとうございました。
 来年もご来場をお待ちしております。。

しらこばと祭

夏休み明け、宿題考査が終わったらいよいよ第49回しらこばと祭です!
今日9月6日(金曜日)は開祭式と校内公開が行われました。

昨日の一日準備の様子。
 
 
 


開祭式。色とりどりのクラスTシャツに身を包んで。


黄色いスタッフTシャツを着ているのは生徒会本部役員たち。


実行委員長、校長先生の挨拶、実行委員会によるパフォーマンスで開祭式スタート。


アピールコンテスト。
寸劇や歌や踊りを交えて、それぞれの企画アピールします。
 

 

 

越谷特別支援学校の生徒さんを迎えて、合同の出し物。
 

有志によるパフォーマンスを競うP-1グランプリ。
 

明日はいよいよ一般公開!みなさまのご来場お待ちしています。

【2学期始業式・表彰式・壮行会・報告会】

夏休みが明け、本日より2学期が始まりました。

暑い中ではありましたが、
体育館にて始業式・表彰式・壮行会・報告会が行われました。

始業式は校長講話・生徒指導主任講話・校歌斉唱の順です。


校長講話

表彰式では8つの部活動と理数科の有志団体(数学コンクール)の
表彰がありました。


表彰式

その後、吹奏楽部の西関東大会に向けての壮行会。
続いて、1学期の壮行会を受けての新聞部とパワーリフティング部の報告、
カナダ派遣のプロジェクターを使っての発表がありました。



カナダ派遣についての報告

2学期は行事もたくさん予定されていますので、
自己管理をしながら充実した日々を過ごしましょう。