2020年12月の記事一覧
エンパワーメントプログラム3日目
エンパワーメントプログラムも最終日となりました。
グループディスカッション&ポスター発表
「コロナと共存する時代にコロナにより何が変わったか、どう生きるか、そしてポストコロナの中、遠い将来、近い将来の生き方を考えていく」
グループリーダーへの質問
"How did you overcome hardship?"(どのように困難を克服しましたか?)
"Were you a good student?"(良い学生でしたか?)
などの質問が出ていました。
Preparation for final presentation
Final Presentation 「将来の目標」
全員の前で一人一人プレゼンテーションをしました。
ほぼ全員、何も見ずに、英語とbody gestureを使ってspeechをしていました。
終了証を貰って記念撮影☆
3日間お疲れ様でした!!
最後に今回のファシリテーターMatthewさんより参加した皆さんへメッセージをいただきました!!
"The program hasn't ended, it has only just begun. Become the best version of yourself. Become lifelong learners.
Collaboration, discussion, presentation, leadership, positive thinking, goal setting, networking, reflection. Use what you've learned and these 21st century skills throughout the rest of your lives to make a better, sustainable and positive future for yourself and the rest of the world. You are 100% of the future of this country and the world.
We look forward to meeting again, somewhere around the world!
All the best.
- Matthew "
エンパワーメントプログラム2日目
エンパワーメントプログラム2日目
今日は「My Identityを考える」「Leadershipについて考える」「自分の将来の目標について」と言う内容で、グループディスカッションとプレゼンテーションを行いました。
プレゼンテーション「My Identityを考える」
「自分の将来の目標について」
明日のプレゼンテーションに向けて、グループリーダーと共に考えています。
明日は最終日です。ぜひ準備万端で臨んでください!!
エンパワーメントプログラム(12/27~12/29)が始まりました!!
本日より3日間(12/27~12/29)の日程で行われる「エンパワーメントプログラム」が始まりました。
参加者は本校生徒11名、他校(6校)より8名、計19名です。
講師1名(UK)、留学生4名(Egypt、Ghana、Pakistan、Angola)が中心となって、
3日間英語のみでプログラムを行います。
「ファシリテーター(講師)よりウォーミングアップ」
「ジェスチャーゲーム」
「グループリーダー(留学生)による自己紹介」
「小グループによるグループ紹介」
もちろん全て英語です。
3日目は1人1人によるプレゼンテーションがあります。
3日間、頑張ってください!!
2学期終業式
本日、2学期の終業式がおこなわれました。
校長講話、生徒指導主任講話、表彰、自転車マナーアップ伝達講習会の内容で、始業式に引き続きオンラインでの実施となりました。
校長講話ではフリップを使用した生徒への激励の言葉が。
コロナ禍においても北高生は様々な場面で活躍し、たくさんの生徒が表彰されました。
また、生徒による自転車マナーアップ伝達講習会もおこなわれました。
例年とは違う冬休みとなりますが、厳しい状況を耐えて忍んでコロナ禍の中でうんと頑張りましょう!
第2学期球技大会
12月21日(月)~22日(火)の2日間、全学年・クラス対抗・真剣勝負で球技大会が実施されました。白熱した闘いが繰り広げられましたが、今大会で最後となる3年生が意地を見せ、数多くの優勝を果たしました。結果は以下の通りです。
☆実施種目と優勝クラス☆
【 バレーボール 】 女子:3年9組 男子:3年5組
【バスケットボール】 女子:3年8組 男子:3年1組
【 卓 球 】 女子:3年4組 男子:1年7組
【 サッカー 】 女子:3年5組 男子:2年9組
【 テニス 】 男子:3年5組
【 ドッヂボール 】 女子:3年2組
新型コロナウイルス感染症の状況から中止も検討されましたが、実施するための方法や感染症対策について、体育委員会で意見を出し合い、開催にいたりました。具体的には、朝の検温に始まり、競技中のマスク着用に伴う競技時間の変更や試合途中での休憩時間の設定、応援や入退場の制限、各会場でのアルコール消毒、試合前や試合後などその都度の手洗い・うがいの徹底、円陣やハイタッチの禁止などが挙げられます。大会運営にあたっては、体育委員からも感染症対策の徹底を全校生徒へ呼びかける行動も見られ、非常に頼もしく感じました。
*体育委員会で話し合った内容
次回は3学期に1・2年生で実施される予定です。悔しい思いをしたクラスは、練習を重ね、優勝をつかみとってください。
【美術科より】展示替えしました。二学期編
二学期も終わりに近づき1、2年生の美術Ⅰ、美術Ⅱ(文系)の成果物を展示しました。
1年生は木彫を
無垢の角材から電動工具を使うことなく、ノコギリ、ノミ、小刀、彫刻刀を駆使して作品を制作しました。
制作するモチーフは野菜を中心にそれぞれが、選択しました。
中でもキャラクターものは実際に制作が難しいのですが、細部までかなり作り込んだ生徒もいました。
正直驚きました、、、、
2年生は油彩画
油絵具に初めて触れる生徒が多い中、色、形、マチエール(絵肌)を意識した作品が多くできました。
油絵具の特性が生かされています。
艶やかで、重厚感のある画面。写真とは違ったリアリティを感じられます。
この作品は廊下を通る人が皆『美味しそう』と呟いて去っていきます。
中には『お腹が空く』という生徒も。
1、2年生共に長い時間をかけ一つの作品を制作しました。
おそらく一つの課題に使う時間は過去最長ではないでしょうか?
先週出来なかったことができるようになったり、また出来てた事が全てリセットされたりと、作品と対話する時間が持てたのではないかと思います。
気温や湿度によって、絵の具が2週間も乾かなかったり、木が彫りにくかったりと、生きた素材を扱い作品を作る楽しさが少しでも伝われば幸いです。
2学期末 学年集会(1年生)
期末考査及び答案返却が本日で終わりました。答案返却後、体育館で1学年の学年集会が行われました。
学年主任からは比較的時間の取れる冬休みだからこそ、今までの学習範囲の復習をするとともに、家事手伝いもしっかり行ってほしいと話がありました。
進路指導部からは定期考査や模試を復習することの大切さについて、そして進路についての情報を自ら積極的に集めることの重要さについて話がありました。
生徒指導部からは日常での言葉遣いから始まる居心地の良い雰囲気づくり、そして交通安全について被害者にならないとともに加害者にもならないことの大切さの話がありました。
時間があると思っても意外と忙しいのが年末。自分でしっかり時間を確保して、やるべきことをしっかりやる習慣を身につけてください。
オンライン個別相談(12月)を実施しました
10月に引き続き、12月にもオンライン個別相談を実施しました。
ウェブ会議アプリのZoomを活用しての面談となりました。
今年は新型コロナウイルスの影響で、例年通りの日程・規模で説明会が行えない状況が続いています。どのように情報を発信していけばよいのか、模索の日々が続きます。
そのような中ではありますが、来年1月以降にも説明会を予定しておりますので、ぜひこちらで情報をご確認ください。
本校についての質問はこちらのQ&Aで公開しておりますので、本校の教育活動にご興味ある方はぜひご覧ください。
↓このような項目別に質問と答えが掲載されています
2学期期末考査 2日目
期末考査2日目が終わりました。これまでの学習の成果は発揮できたでしょうか。
考査後、何人かの生徒は分からないところを各教科の先生たちに質問していました。
期末考査は残り2日。土日を挟むので、しっかり復習して臨みましょう!
2学期期末考査開始
寒い日が続きます。本日から2学期期末考査が始まりました。
新型コロナウイルス感染予防のため、授業中はもちろん、試験のときも常時換気を行っています。そのため、教室内でのコートの着用を可としています。
テスト1週間前からは生徒たちのホームルーム教室が自習室となり、各学年で19時頃まで自習している生徒が数多くいました。今日も多くの生徒が各教科の先生に質問をしています。
テスト直前の復習はもちろん大切ですが、それ以上に大切なのは日頃の学習習慣の定着です。
ぜひ考査期間に日頃の学習面の取り組みを振り返り、今回のテストで良い結果をおさめ、その勢いをさらなる飛躍につなげてください。
↑夕方には生徒会のホワイトボードが明日の内容に変わっていました