KITAKO NEWS FLASH

2023年4月の記事一覧

【在校生必読!食堂潜入ルポ20】パン屋さん紹介!

前回の記事はこちら

本日はパン屋「アンディ」の紹介です!

北高には毎週火曜日と木曜日にパンの販売を行っています。

総菜パンやサンドウィッチなど、食事系のパンからスイーツまで幅広く取り揃えています。

季節によって様々なパンを用意してくださっています。(バレンタインの日にはガトーショコラも!)

食堂とは異なり、予約ができないので要注意です。今日は大盛況で、長い列ができていました。

無事にパンを買えてよかったですね!

こちらはお気に入りの季節のフルーツサンドです。この時期は贅沢なあまおうをたっぷり使っています。イチゴの爽やかさと生クリームの甘さのバランスがたまりません

【在校生必読!食堂潜入ルポ19】予約方法の変更とカルボナーラ

前回の記事はこちら

新入生も少しずつ学校生活に慣れてきたころでしょうか。食堂は学年関係なく利用できますのでぜひ足を運んでみてください!

今回お知らせするのは新たな予約方法についてです。

ありがたいことにたくさんの生徒が休み時間に予約に来てくれるのですが、休み時間の終わりぎりぎりになってしまうこともありました。そこで、おつりの計算をしやすいように、予約票を利用することになりました。

予約カウンターに行くと、左側にメニューがあり、それを見て各自が注文するメニューと料金を記入する用紙があります。

こちらに記入して注文します。予約番号の記入は不要です。

少し試行錯誤が続きますが、在校生の皆さんもご協力よろしくお願いします。

巷で話題のカルボナーラ

皆さんはもう食べましたか?水曜日に販売されています。興味ある人はぜひお試しを♪(予約しないと多分売り切れで手に入りません!)

おいしくいただきました!

【新入生必見!食堂潜入ルポ18】学食の紹介

前回の食堂潜入ルポはこちら

高校生活も始まって約1週間。まだ慣れない緊張感で疲れもたまってくる時期でしょう。勉強に部活に忙しい北高生を支えるもの、それは「食事」です。お昼ごはんをしっかり食べていますか?

北高の食堂(しらこばと会館)では、昼休みに学食の販売をしています。今年の4月から新メニューが登場しているので、在校生も要チェックです!★メニュー表はこちら

食堂に入ってまっすぐ進むと販売カウンターがあります。食堂のお姉さんにしっかりあいさつをしましょう。
メニューは定番の丼ものと、日替わりの麺類があります。

学食マスターになるためのポイント、それは「予約」です。
2限後と3限後の休み時間に注文の予約ができます。もちろん予約なしでも昼休みに購入はできますが、メニューによっては売り切れてしまうこともあるので、早めの予約をおすすめします(次の授業には遅れないように!)。


昼食代を払い、予約をすると引換券がもらえます。昼休みになったら、予約した番号の弁当がカウンター奥に置いてあるので自分の番号のものを持っていきます。
昼休みに買う場合は、カウンターで注文します。

 

無事にお昼ごはんを獲得!

↑からあげ丼(大)400円。となりの「のり」の大きさと比べてください。運動部の生徒でもエネルギー補給ばっちりですね!

ちなみにカウンター横ではパンも売っています。小食の生徒にもおすすめです。

★火曜日と木曜日はパン屋さんも学食に来るのでそちらもぜひ利用してみてください★

4年ぶりの対面式

4年ぶりに体育館に全校生徒が集まる形で対面式が実施されました。1~3学年がすべて揃うのは2020年1月8日の始業式以来でのことです。

校長あいさつでは、「校歌は聴くものではなく、歌うもの」と印象的な言葉が述べられました。
生徒会長のあいさつでは、勉強に部活動に何事にも一生懸命取り組んでいこうと励ましの言葉が述べられ、新入生代表のあいさつが終わると会場は温かい拍手に包まれました。

その後、生徒会より各クラスにカレンダーが贈呈されました。

応援部による歓迎のダンスでは緑黄色社会の「Mela!」などが披露され、手拍子で会場が一体となりました。

最後に在校生による校歌披露が行われました。

新入生のみなさん、まだ慣れないことばかりだと思いますが、少しずつ北高の生活に慣れていきましょう!

第55回入学式を挙行しました

風の強い一日でしたが、本日無事に第55回入学式が挙行され、校長より普通科321名・理数科40名の計361名の入学許可がされました。

代表生徒の「新型コロナによる制限のもとでも部活動や勉強を頑張ってきた」という言葉は、自負とこれからの期待を感じさせる素晴らしいものでした。

入学された新1年生、そして保護者の皆さま。入学おめでとうございます。

喜びも苦しみも、皆で分かち合う3年間をともにつくっていきましょう。

入学式後には、校歌披露が行われました。

校長式辞にもあったように、校歌では立志・探究・奉仕の精神が歌われています。

新入生のみなさんはぜひ歌詞をゆっくり見てみてください。

着任式・始業式

本校の令和5年度は、4月7日(金)よりスタートしました。

初日は強い風の中での登校となりました。

まず、着任式があり新しい先生方の紹介がありました。

 

 

 

 

 

続いて始業式を行い、校長講話・生徒指導主任講話・校歌斉唱がありました。

 

 

 

 

 

続いて、表彰式を行いました。

パワーリフティング部、女子バドミントン部の表彰です。

 

 

 

 

 

最後に新学年の各クラス担任・副担任の発表がありました。

今年度も新しいクラスでの学校生活が始まりました。