2023年8月の記事一覧
【しらこばと祭準備・動画あり】校内公開・開催式まであと2日
しらこばと祭、校内公開・開催式まであと2日となりました!
暑い日が続きます。今日は予定されていた校舎の外掃除が高温のため中止となりました。
午後はクラスごとに諸注意の動画を視聴し、机などの備品移動が行われました。
その後は各クラスでクラス企画の準備が行われました。
各学年の準備の雰囲気を、動画でぜひ味わってください!(いずれも30秒程度)
【3年生】
【2年生】
【1年生】
生徒会役員は昇降口前でバルーンスカイを設置していました。
【しらこばと祭】昼食メニューの紹介
北高の文化祭であるしらこばと祭が近づいてきました。
一般公開の9月2日(土)は12:00より食堂でお昼の提供がされる予定です。
メニューが判明したので、紹介します!
生姜焼き丼
唐揚げ丼
ハンバーグカレー
冷やし狸うどん
冷製トマトパスタ
★いずれも400円、大盛+100円です★
そのほかにも焼きそば(300円)、唐揚げ(200円)、ポテトフライ(200円)があります。
普段の食堂の様子は「KITAKO News Flash 」より「食堂潜入ルポ」で検索ください。
↑在校生も普段食堂をよく利用しています
【しらこばと祭】準備、本格始動
始業式、宿題考査が終わり、文化祭の準備がいよいよ本格的に始まりました。
しらこばと祭は9月2日(土)に一般公開です。
これからどのようにクラス企画の準備が進むのでしょうか。お楽しみに!
2学期始業式
本日8月28日、始業式を行いました。2学期のスタートです。
8月の終わりでもまだまだ暑い日が続いていますのでオンラインでの式となりました。
始業式では、校長講話・生徒指導主任長講話・校歌斉唱(各教室にて)を行いました。
続いて表彰式・壮行会・報告会がありました。
表彰では、
新聞部・書道部・吹奏楽部・囲碁将棋部・数学コンクール・ギター部・女子バスケ部と
たくさの生徒の表彰がありました。
吹奏楽部の壮行会、
パワーリフティング部・新聞部・筝曲部の報告会、
最後に、夏休みに約2週間実施した、カナダ派遣の報告会がありました。
まずは文化祭のことで頭がいっぱいの生徒も、夏休み中の生活習慣明けで慣れない生徒も、
体調管理に気を付けながら学校生活をスタートさせましょう。
【ご来場ありがとうございました】コシキタ進学フェア2023
8月24日、春日部市民文化会館にてコシキタ進学フェア2023を実施しました。
「生徒たちが主役となって発表する」をコンセプトに、 自分達で司会進行をし、学校生活、部活動、理数科、 国際交流事業などを紹介しました。
トークショーでは、4人の生徒がパネラーとなり、それぞれの北高生活についてはもちろん、受験体験記や受験生のお悩み相談など、様々なテーマの質問に答えていきました。
部活動のポスター展示も行いました。
ここ数年、中止を余儀なくされた活動や行事などが徐々に再開し、ポストコロナ時代の新たな北高の魅力をお届けできたのではないでしょうか。
9月2日は、しらこばと祭(本校の文化祭)の一般公開日です。北高の更なる魅力をお伝えすべく、一生懸命準備を進めておりますので、ぜひお越しください。お待ちしております!
【舞台裏】
出演生徒は、朝から準備やリハーサルをし、本番に臨みました。お疲れ様でした!
高校生災害ボランティア育成講習会に参加!
8月4日(金)に埼玉県防災学習センターで行われた、令和5年度文部科学省委託事業・学校安全総合支援事業「高校生災害ボランティア育成講習会」に、本校の有志生徒2名が参加しました!
①避難所運営実習「HUG」
避難所の開設に際して、避難者をどのように受け入れるか/起こるイベントに対してどのように対応するかをシミュレーションする実習です。
通路などの動線確保、避難者のストレスや不便を軽減するための方法、高齢者・体調不良者・ペットなど家庭ごとの実態に合わせたゾーニングについて、臨機応変に考えていきます。
②防災に関するビデオ視聴
災害に接した時(あるいは被害の予防として)どのような行動を取るべきかを映像資料で学び、「自助」と「共助」の重要性/避難の際の注意点について学びました。
③避難所開設訓練
一人当たりの3平米のスペースの中に、ダンボールベッドを組み立てる実習にチャレンジしました。
要領を理解し、手際よくベッドを組み立てることができました!
実際に座ってみて、「予想以上に頑丈!」「居心地が良い!」と感動する生徒たち。
④施設体験
防災学習センター施設内に用意されている「地震」「煙」「暴風」「消火」、4つの体験ブースにお邪魔しました。
「地震」ブースでは、東日本大震災で最も揺れが大きかった地域と同様の震度7を体感しました。
また、「暴風」ブースで味わった風の強さはなんと風速30km(トラックが横転する/電柱が倒れる可能性あり)!
「風速30kmになると、自分の髪や服が肌に当たるだけで痛かったです……(生徒談)」とのこと。
危険な状況下を実際に体験し、これまで知り得なかった気づきを得られました。
⑤自衛隊によるライフハック実習
ブルーシートと新聞紙で寝袋を作る方法や、応急担架の作り方を伝授していだだきました。
災害時だけでなく、急病人が出たときなどにも役にたつライフハックですね!
⑥講義「消防団活動の概要について」
最後に、消防団の方から、「消防団」とはどのような存在か、「公助」とはいかなるものか、身近な実践としてどんなことに取り組めば良いのかなど、貴重なお話をいただきました。
〈参加生徒による感想〉
◎最近の災害の多さから、いつ何が起きるかわからないと実感することが多くなり、いざというときに働けるようにと思い、今回参加させていただきました。自分と家族と周りの人の力になれれば良いなと思いました。
◎ 危機感が高まり、より一層災害を警戒しようと思いました。自助・共助を実行できるよう、普段から意識したいことが増えました。充実した1日になりました。
気持ちを新たに、改めて防災や災害対応について考えを深める機会となりました!
【中学生・保護者向け】コシキタ進学フェア2023受付中
昨日よりコシキタ進学フェア2023の申込受付が始まりました。
昨年度も多くの中学生が参加し、現在の北高1年生も多くの生徒が「特に参考になった」と答えています。
申込期間は8月1日(火)9:00~8月18日(金)16:00となっておりますが、先着順ですので参加を希望される方は、お早めに申込ください。
↓昨年度の様子