2024年6月の記事一覧
教職員進路研修会
本日の放課後、駿台予備学校入試情報室の城田高士様をお招きし、教職員進路研修会を実施しました。
研修内容は「2025年度新課程入試の展望」です。
受験人口の推移や新課程で迎える共通テストの特徴など、最新の動向をご説明いただきました。
特に、新たな入試への不安をどう解消していくのかといった内容が印象的でした。本日の研修を今後の進路指導に活かしていきます。
【中学生・保護者向け】土曜公開授業・ミニ説明会の参加御礼
本日は土曜公開授業でした。ミニ説明会を3回実施しました。
ミニ説明会では多数の中学生・保護者に御参加いただきました。蔵書点を終えたばかりの図書館もご覧いただきました。ありがとうございました。
当日配布した資料のQRコードより、アンケートに御協力いただきますと幸いです。
次の中学生向けイベントは7/20,21に行われる彩の国進学フェアになります。詳細はこちらの外部ページよりご確認ください。
【きたこうほう】広報スタッフ生徒の名称が決まりました
学校説明会や進学フェアの運営、ホームページの更新などをおこなってくれている生徒たち。広報担当生徒と呼ばれていた彼らの新たな名称がこのたび決まりました。
グループごとに名前を提案してもらい、投票の結果で決まりました。
「きたこうほう」
北高と広報を合わせた素敵な名前になりました。
これからの活躍にぜひご注目ください。
きたこうほう最初の活動として、中学校への学校案内の送付を行いました。コシキタ進学フェア2024の打ち合わせも行いました。
教育関係者対象学校説明会を実施しました
教育関係者を対象とした学校説明会を実施しました。
お忙しい中、多くの方々にご参加いただきました。学校概要のほか、進路指導や理数科について、ご説明いたしました。
今年度は実際に授業も見ていただくことができました。
本日いただいた声を参考にさせていただき、引き続き教育活動と情報発信に努めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
3学年看護医療系対策説明会
本日、3学年の希望者を対象に
看護医療系対策説明会が行われました。
最近の入試傾向、入試で何が求められるかなど
大変参考になるお話ばかりでした。
越谷北高校では様々な分野を目指す生徒へのサポートも行っています。
令和6年度第1回学校評価懇話会を実施しました
本日の放課後、学校評議員、代表保護者、代表生徒、教員が集まり学校評価懇話会を実施しました。
昨年度の学校自己評価シートについて報告した後、今年度の目標について話がなされました。
協議では生徒や保護者から活発な意見が出され、生徒の主体性をいかに伸ばすのかをめぐり多方面にわたって議論がなされました。
評議員の皆さまからもアドバイスをいただきました。
今後の学校運営に活かしてまいります。本日はありがとうございました。
【中学生・保護者向け】土曜公開授業・ミニ説明会の参加御礼
6月8日に土曜公開授業とミニ説明会を実施しました。
特にミニ説明会では多数の中学生・保護者に御参加いただきました。ありがとうございました。当日配布した資料のQRコードより、アンケートに御協力いただきますと幸いです。
次の土曜公開授業は6月22日になります。まだ本校へ来たことのない中学生・保護者の皆さま、ぜひお申込みください。お待ちしております。