2024年10月の記事一覧
【2学年】平和学習講演会
10月24日(木)に平和学習講演会を実施しました。
今年度は会議室からの配信形式で、生徒は各HR教室で視聴しました。
埼玉県にある丸木美術館から学芸員の岡村幸宣様にご講演をいただきました。
生徒は講演会の2週間前からお借りした「原爆の図」のレプリカを鑑賞し、「問い」を立てるという活動をしました。講演会はそれらの「問い」に答える形式で行われ、関心を強く持って講演会に参加することができました。質疑応答でも、積極的に講師と対話する生徒たちの姿が見られました。
11月の修学旅行では、広島にて平和学習を行います。現地での平和学習でも、さまざまな物事を見聞きして、平和について考え続けて、有意義な学びをしてほしいと思います。
【1学年探究】活動中の様子
本日の探究の様子です。
1学年では「通学路」をきっかけに発想したものを班別で研究しています。
各班、千差万別なテーマを研究しており、発表が楽しみです。
【中学生・保護者向け】第2回学校説明会限定配布・特別冊子について
彩の国進学フェア、コシキタ進学フェア2024に続き、第2回学校説明会でも本校オリジナル冊子「こしがやきたこうほうVol.3」を来校者に配布します。
各部活動の広報担当生徒(きたこうほう)のメンバーが越谷北高校について語ってくれています。
Q1 学校選びでは何を意識すればいい?
Q2 越谷北高校に入学してよかったと感じるのはどんなとき?
Q3 中学3年生の冬の時期、どのように過ごしていた?
Q4 年末に向けて、特に力を入れた方がいいことは何?
Q5 今所属している部活動の魅力を語ってください!
(Q10まで掲載。詳細は冊子を直接ご覧ください)
こしがやきたこうほうVol.1
こしがやきたほうほうVol.2
【3学年】受験対策説明会を実施しました。
共通テストまで、90日を切りました。
3年生は日々の勉強に励んでいます。朝早くから自分のやるべきことに向き合い、目標に向かって頑張っています。
3学年に向けた受験対策説明会を実施しました。駿台予備学校から講師をお招きし、文系と理系に分かれて講演をいただきました。今年度の動向や受験スケージュールの組み方、「先輩方からのアドバイス」などのお話をいただきました。勉強だけでなく、規則正しい生活やメリハリをもった生活の重要性、スマホの使い方などの日常生活の過ごし方についてもお話がありました。
残りの時間、まずは体調を崩さないようにしましょう!
【中学生・保護者向け】参加御礼~理数科説明会を実施しました
本日、中学生と保護者を対象に理数科説明会を実施しました。
司会進行や理数科紹介をしてくれたのは、2年生の理数科の生徒たち。
教員からの説明とは違った切り口で、理数科のクラスの雰囲気や学校行事、男女比率や部活についてなど、幅広く紹介してくれました。
全体会終了後、体験授業を実施しました。
理数科の魅力を少しでも感じていただけたら幸いです。
誘導は広報担当の生徒たち(きたこうほう)が活躍してくれました。
年内の説明会は11月9日の第2回学校説明会が最後となります(その次は1月25日の第3回学校説明会になります)。部活動見学のみの参加も可能です。
まだ申込受付中ですので、本日日程が合わず参加できなった方はぜひお申込みください。
【メディア掲載情報】1学年・情報リテラシー講演会【産経新聞】
10月10日に1学年で実施された情報リテラシー講演会の様子が産経新聞社に取り上げられました。
インターネット版の記事はこちらでご覧いただけます。
【授業風景】10月21日、23日 3年普通科生物(中間考査振り返り)
越谷北高校では2学期の中間考査が終わり、テストを行った授業では着々とテストが返却されています。
今回は、3年普通科1、2組での授業(テスト返し)の様子をお届けします。
特別教室棟3階の生物講義室です。
生物講義室の机はディスカッションがしやすい丸テーブルになっています。
テストが返却された後、残りの時間を使ってテスト問題の振り返りをします。
正解できたか、間違えたか、ではなく、「理解して解けたか」を観点に振り返ります。
教員から解説はしません。(聞かれたらある程度答えますが)
生徒は、自分たちで問題について分析をします。
原則として授業でのスマホ使用は禁止ですが、生物の授業では調べものにスマホを使うことを許可しています。
(3年生なのでiPadを持っていません)
ネットの情報はとても便利ですが、鵜呑みにできないことも学びます。
教科書は3年1学期で終わっているため、2学期は中間考査まで生物基礎+生物3章まで、期末考査まで生物4章~7章の演習を行い、定期考査はその範囲から出題しました。
テストで解けた生徒も、その問題を解けなかったクラスメイトに説明するためには深い理解が必要です。
「教えること」は理解を深めるのに有効な手法です。
(こんなことは書かなくてもよいかもしれませんが)受験で生物を使わない生徒も、一生懸命取り組んでいます。
席は自由にしていますが、他のテーブルに話を聞きに行く生徒もいます。
この動画では、非競争的阻害の阻害物質は酵素にどのように作用しているか、を話し合っていました。
うまく説明してわかってもらえたようです!
テストで最も大切なことは「しっかりと振り返りをする」ことです。
自分自身のみでなく、仲間たちとテストを振り返ることで理解を深めるだけでなく絆も深まっています。
よく、「受験はチーム戦」といわれますが、生徒たちは チーム北高 で入試に向けて頑張っていきます。
私たち教員から見ても、チームの力で着実に学力を伸ばしていると感じています。
これからも頑張っていきましょう!
土曜公開授業では実際に授業の様子をご覧いただくことができます。
詳しくはHP(以下のリンク)からご確認ください。
【中学生・保護者向け】第2回学校説明会 申し込みを開始しました
HPにて第2回学校説明会の申し込みを開始しました。
今回の学校説明会は「在校生と対話できる」をメインコンセプトとしております。
全体会の後には教職員だけでなく、在校生と話ができる個別相談会も実施する予定ですので、
ぜひ越谷北高校を肌で感じていただけたら幸いです。
申し込みは以下のリンクから⇓
【メディア掲載情報】新聞部【埼玉新聞】
本校の新聞部が、松山高校・不動岡高校・川越高校・川越東高校とともに埼玉新聞社からインタビューを受けました。その様子が10月16日付埼玉新聞の70・71面に見開きで掲載されました。
【2学年】2学年保護者会
10月15日に2学年の保護者会が行われました。
多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
始めに進路講演会があり、休憩をはさんで全体会を行いました。
進路講演会では「進路希望実現に向けて」というテーマで
現在の入試状況、受験に向けた心構えを中心にお話がありました。
全体会では修学旅行の話を中心に、説明がありました。
残り1か月半ほどで修学旅行になります。
生徒たちの思い出に残る行事となるよう、越谷北高校としても取り組んでいきます!