校長室より

2018年1月の記事一覧

睦月の言葉(新しき・・・)




新しき 年の初めの 初春の 今日降る雪の いや重(し)け吉事(よごと)
                 
 
「万葉集」の最後を飾る大伴家持の一首です。-「新しい年の初めの、初春の今日降る雪のように、良いことが積み重なりますように」-この詩のように、今年は良いことが多くあってほしいと願っています。
生徒が、「夢・希望」を、単なる空想としないためには、自分の「生きることについての理想」とつなげ、一人の人間としてどう生きるべきか、自分はどのように生きようとしているのか、どの方向に向かってどんな歩みをしようとしているのかについて考えを深め、日々を確かに、一歩一歩着実に歩んでいくことが大切だと思っています。今年は、越谷北高校にとって50周年の年になります。この節目の年にさらに越谷北高校の躍進の年になりますよう頑張って参ります。
どうぞ、本年も皆様の御支援、御協力を心よりお願い申し上げます。

(書は、倉澤沙綾先生に書いていただいています。今回は和歌ですので、先生の工夫を凝らしたものになっていて、新年にふさわしい情緒のあるものになっています。)