2022年7月の記事一覧
【SSH】2年理数科つくばサイエンスツアー
7月21日に2年理数科で筑波サイエンスツアーがありました!今回は生物・物理チームと宇宙・化学チームの2つのグループに分かれて様々な施設を見学させていただきました。
〇物質・材料研究機構(宇宙・化学チーム)
物質・材料の最先端研究開発を通して世界を変える研究機関
クリープ試験では配管の耐久度を調査。現在の最高は40年でギネス世界記録にも!
〇高エネルギー加速器研究所(生物・物理チーム)
加速器装置を使って基礎科学を推進する研究所
この部分で電子と陽子をぶつけているそうですよ。
〇JAXA筑波宇宙センター(宇宙・化学チーム)
H-Ⅱロケットがお出迎え。約10年の歳月をかけ1994年に完成しました!
「きぼう」日本実験棟 中に入って見学ができました。
〇理化学研究所(生物・物理チーム)
日本で唯一の自然科学の総合研究所 広い分野で研究を進めています。
大変ためになるお話を聞くことができました。
〇サイエンス・スクエアつくば
産総研の最新研究が試作品展示や音声説明で紹介されています。
セラピー用のロボット♡ 各国の病院などで利用されています。
〇地質標本館
鉱物資源や岩石などが発見場所や時代に分けて飾られていました。
本物そっくりなトンボ!実はトルコ石や黒曜石でできてるんです。
周期表に群がる生徒たち。理数科ホイホイですね(笑)
サイエンスツアーでは新しい様々なことを知ることができ大変いい経験になったと思います。興味を持ったものも多かったのではないでしょうか。今回知ったことや経験を今後の勉強や進路選択に活かしていきましょう。