2020年6月の記事一覧
オンライン授業③ ライブストリーミング
分散登校期間中は、各クラス半分の生徒が登校し、残りの生徒はその様子を自宅でライブストリーミング配信で見る、それを1日ごとに交代するという形を取っています。
自宅にいる生徒の大部分がスマートフォンで視聴しているため、黒板全体を使うと文字が小さすぎて読めなくなってしまいます。
そのため、写る範囲を考慮したりプロジェクターを使用するなど、教室にいる生徒と自宅でライブストリーミングを見ている生徒両方に向けてできるだけバランスよく授業する努力をしています。
上の写真は物理の授業ですが、生徒目線で携帯で見るとこんな感じです。
こちらの授業では、学校にいる生徒、自宅にいる生徒双方が授業の振り返りとしてオンラインアンケートに回答。
その場で結果を表示したり、質問に答えるなどしていました。
各自の端末でアンケートに回答中。
回答結果がリアルタイムで更新されていきます。
学校の通信環境は脆弱で生徒にとって最善とは言えない状況ではありますが、『学びを止めない』ため、大学受験を目指す生徒のため、学校として努力の日々は続いています。