越谷北高校の探究活動
「生徒が自走する探究」のために
自分にとって「大切な問い(問題)」を見出すこと、その「問い(問題)」と出会うまでの過程と、その後の探究活動における試行錯誤を重視しています。
●1年次
〈1学期〉理数探究基礎:化学・物理・生物・地学・数学の観点をもとに、探究活動に必要となる見方・考え方を学びます。
〈2学期〉「通学路」から自由にテーマを発見し、探究活動を行います。
〈3学期〉2年次にまでつながる長いスパンで探究活動を行います。外部から講師を招いた講演会も実施します。
●2年次
〈1・2学期〉1年次からの継続したテーマで探究活動を行います。修学旅行と関連付けた講演会も実施します。
〈3学期〉これまでの成果をポスター形式で発表します(北高探究の日)。
今年度の北高探究の日は令和7年(2025年)2月1日(土)です。
越谷北高校のSSHの取組
本校の国際交流
校長通信
平成21年9月7日より
1
4
4
5
1
9
0
8